明日葉の白玉団子☆きな粉&黒蜜添え

明日葉の白玉団子☆きな粉&黒蜜添えの画像

Description

ヨモギの代わりに明日葉を使った草もち風の白玉団子☆ 黒蜜ときな粉を添えていただきます。明日葉のヘルシーパワーたっぷりの和スイーツです。セルライト予防にもおすすめ!

材料 (4人分)

20~30g
100g
100ml
砂糖の混ぜていないきな粉
適量
黒蜜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    明日葉を計量します。明日葉の苦味が好きな人は30g、初めて食べる人は20gの分量がちょうどよいかも。

  2. 2

    写真

    沸騰したお湯に塩をひとつまみいれて、明日葉を30秒~1分茹でて冷水にとり、水気をよく搾ってみじん切りにします。それをさらにフードプロセッサー等にかけて明日葉ペーストを作ります。ジュースみたいにするのではなく、葉の残りかすが適度にある感じ。

  3. 3

    写真

    白玉粉と明日葉ペーストをボウルに入れて、水を少しずつ加えながらこねます。耳たぶくらいのかたさまでこねればOK。

  4. 4

    写真

    20個に分割して、手の平で丸め、親指で中央を押してくぼませ、写真のような感じに成形します。

  5. 5

    写真

    たっぷりのお湯を沸騰させ、白玉を落とします。1~2分して浮き上がってきたら、浮き上がってきた順に冷水にとり、冷します。

  6. 6

    写真

    冷水にとって冷した白玉をザルにあけ、水気を切ったら完成です。

  7. 7

    写真

    黒蜜ときな粉をかけていただきます☆ 100円均一などで売られている蓋つきのプリンカップに入れれば、友人宅への手土産にも最適♪ また、スイーツ以外では、豚汁などの汁物に入れても美味しいよ☆野菜嫌いな小さな子供もつるんといけちゃいます!

コツ・ポイント

白玉は茹ですぎないこと。冷水にとったあと、ずっと水の中に浸けておかないこと。子供と一緒に丸めて作ると楽しいですよ~。

このレシピの生い立ち

明日葉をたくさんいただいたので作ってみました☆
レシピID : 353135 公開日 : 07/04/01 更新日 : 07/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
バビ❤️ママ
こしあんと生クリームでぜんざいにしてみました^ ^美味しい!

つくれぽ嬉しいです!ありがとうございます☆