醤油の香り引き立つカブのそぼろご飯

醤油の香り引き立つカブのそぼろご飯の画像

Description

旬の野菜のカブと旨みいっぱいの挽肉の入った醤油仕立てのご飯でお腹も心も大満足(^^)/

材料 (3人分)

2合
1個
(約100グラム程)
100グラム
醤油
大さじ3
生姜みじん切り
大さじ1

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、水に漬けます。(冬は1時間、春、夏、秋は30分ぐらいが目安)

  2. 2

    蕪は皮を剥き、3ミリ角のさいの目切りにします。

  3. 3

    写真

    フライパンに挽肉と分量外の塩と酒をふり、弱めの中火で火を入れます。

  4. 4

    写真

    挽肉の色が変わったら微塵切りにした粗みじんにした生姜を入れます。

  5. 5

    写真

    炊飯器に分量の水、カブ、火を通した挽肉、微塵切りにした生姜と醤油を入れ、炊飯器で炊きます。

コツ・ポイント

①挽肉を焼く時にフライパンに油をひかず、酒を振って焼くと仕上がりのご飯が油っぽくなりません。
②カブはご飯粒より少し大きめに切ると見栄えもいいでしょう。

このレシピの生い立ち

以前から時折作っていた一品です。 醤油の香り、かぶの食感、そして挽肉の旨みとコクがご飯粒に染みておかずが無くてもどんどんいけちゃいます(^^;

使う挽肉は牛豚合挽が脂もしつこくなく、旨みもありよろしいかと思います。
レシピID : 3570062 公開日 : 15/12/13 更新日 : 15/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート