ほうれん草と茹で鶏のカレーの画像

Description

野菜直売所でちじみホウレンソウが手に入ったので作りました

材料 (4)

一袋(8把)
1本
2個
1枚
1枚
にんにく
2片
生姜
1片
カレー粉
大匙4
バター(有塩)
少々
適量
適量
一味唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    小鍋に水800mlと鰹節、出汁昆布、塩大匙1を入れ弱火でで出汁が出るまで煮出します。(沸騰禁物)

  2. 2

    鶏もも肉に塩を振り10分程なじませます。

  3. 3

    1で作った出汁から鰹節と昆布を取り出し、2の鶏もも肉を入れ中火で20分~30分くらい茹でます。

  4. 4

    写真

    別の鍋にお湯を沸かし、ほうれん草をした茹でします。
    茹で時間は沸騰したお湯に入れて色が変わったらOK(約5~10秒)

  5. 5

    写真

    人参の皮をむきおろします。(面倒な方は細かく刻んでミキサーでもOK)

  6. 6

    ほうれん草と鶏の茹で汁お玉4杯~5杯を入れてミキサーでペースト状にします。

  7. 7

    写真

    玉ねぎ、にんにく、生姜をそれぞれみじん切りにします。

  8. 8

    写真

    玉ねぎのみじん切り半量と生姜、にんにくのみじん切り、鶏の茹で汁お玉2杯を加えミキサーでペースト状にします。

  9. 9

    写真

    茹でた鶏もも肉から皮を外します。

  10. 10

    写真

    鶏皮を細切れにします。

  11. 11

    写真

    もも肉を5~8ミリ厚にスライスします。

  12. 12

    写真

    スライスした鶏もも肉を3~4センチくらいにカットします。

  13. 13

    写真

    鶏皮をフライパンに入れて弱火で炒め鶏油を作ります。

  14. 14

    写真

    鶏皮を取り除き、カットした鶏肉を鶏油がなじむように炒めます。

  15. 15

    写真

    カレー粉大匙1を振りなじませます。

  16. 16

    写真

    人参のすりおろしを加え火を通します。

  17. 17

    写真

    玉ねぎとにんにく、生姜のペーストを加え火を通します。

  18. 18

    写真

    カットトマトの缶詰めを加え混ぜます。

  19. 19

    写真

    ほうれん草のペーストを加え混ぜます。

  20. 20

    写真

    カレー粉大匙3を加えよくなじませます。

  21. 21

    写真

    生クリームを入れて馴染ませます。

  22. 22

    写真

    チーズを入れて混ぜます。

  23. 23

    写真

    玉ねぎのみじん切りを加えて軽く混ぜます。

  24. 24

    写真

    バターを少々入れて馴染ませます。
    バターが溶けたら塩で味を調え完成

  25. 25

    写真

    お皿にご飯を盛りほうれん草と茹で鶏のカレーを掛けてお好みで粉チーズや一味を掛けて召し上がりください。

コツ・ポイント

玉ねぎのみじん切りを加えることで食感にアクセントを持たせます。

このレシピの生い立ち

インドカレーで食べたほうれん草のカレーを作ってみたくなり挑戦しました。
レシピID : 3616197 公開日 : 16/01/11 更新日 : 16/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート