うすいエンドウとしらすの卵とじの画像

Description

和歌山県みなべ町特産のうすいエンドウを使った煮物のご提案です。 食べやすいうすいエンドウにしらすが入って旨みもプラス!

材料 (2人分)

20グラム
1個
薄口しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ1
小さじ1
出汁
1/4カップ

作り方

  1. 1

    うすいエンドウはサヤから実を取り出し、湯を入れた鍋に塩を入れて5分茹でます。

  2. 2

    写真

    茹でたうすいエンドウは少しづつ冷します。(急激に冷やすと豆にシワがよります)

  3. 3

    写真

    出汁を入れた鍋に薄口しょうゆ、みりん、酒を入れ沸かし、下茹でしたうすいエンドウ、しらすを入れて、中火で5分火を入れます。

  4. 4

    写真

    火を強火にして溶いた卵を流し入れます。

コツ・ポイント

①うすいエンドウを茹でた後は少しづつ冷やすことで豆の表面にシワがよりにくくなります。
②卵を鍋に流し入れる時は火を強くすると出汁が濁りません。

このレシピの生い立ち

地元和歌山県みなべ町のうすいエンドウを使った煮物ご提案です。 うすいエンドウが手に入らないようであればグリーンピースで代用も出来ます。

また、カロテン、ビタミンB群が豊富なうすいエンドウとカルシウムの豊富なしらすで栄養面もバツグンです。
レシピID : 3659392 公開日 : 16/02/01 更新日 : 16/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート