本マグロのステーキ。の画像

Description

じっくり焼いて、柔らかでしっかり味のマグロです。

材料

本マグロ(加熱用)
400g
日本酒
大さじ1
ごま油
大さじ1
★にんにく(きざみ)
10g
★しょうが(おろし)
15g
★醤油
大さじ2
★“おあがりプルーン酢”
大さじ3
★みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    血や汚れがあれば洗い流し、水気を拭き取ったら、日本酒を振りかけて10分ほど置きます。

  2. 2

    写真

    ある程度厚みのあるマグロなので、包丁を入れて火が通りやすくします。

  3. 3

    写真

    ごま油を中火で熱し、マグロをソテーします。

  4. 4

    写真

    火の通りをみて、裏返します。画像は、半分だけ焦げているように見えますが、血合いの部分がそう見えるだけです。

  5. 5

    写真

    あらかじめ★を混ぜ合わせて、ソースを作っておきます。

  6. 6

    写真

    両面がほどよく焼けたマグロの周りの油&脂を拭き取り、5のソースを流し込みます。

  7. 7

    写真

    蓋をして、中弱火で10分ちょっと火を通します。

  8. 8

    写真

    蓋を取り、ソースを煮詰めます。途中、スプーンなどでマグロにソースをかけます。

  9. 9

    写真

    ソースをたっぷりかけて、マグロステーキ召し上がれ!

コツ・ポイント

血合いの部分もあり、多少なりとも生臭さはあるので、にんにく、しょうが、たまねぎを動員し、さらに、プルーン酢をたっぷり使ってステーキソースを作ります。マグロにしっかり火を通したあと、ソースを煮詰めていきます。

このレシピの生い立ち

奇跡的?に、骨・筋がない本マグロ(あら)でしたので、余計な手間を必要としなかった分、じっくり火を通して作ってみました。
レシピID : 3685495 公開日 : 16/02/14 更新日 : 16/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (7人)
写真
まほぷりん
私もプルーン酢の代わりにざくろ酢と蜂蜜で。甘酸っぱいタレが抜群に美味しいですね!色んな魚・肉料理に使えそうです^^
写真
ばたみそーぱん☆
大人のランチと娘のお弁当に。何度作っても美味しい♡香味野菜たっぷりで臭みなく絶品です♪
写真
ばたみそーぱん☆
またまたリピ。香味野菜たっぷりでマグロの臭み感じず美味しく食べられるので家族みんなに好評です♫
写真
ばたみそーぱん☆
このタレすごく美味しい♡娘のお弁当と大人のランチに美味しくいただきました。コッテリ本マグロがお酢と香味野菜でさっぱり♫