基本のクラムチャウダー(菜の花のせ)

基本のクラムチャウダー(菜の花のせ)の画像

Description

春らしく簡単なクラムチャウダーを作ってみました。

材料 (4人分)

1パック(5枚くらい)
1個
バター
10g
アサリのむき身缶
1缶
400cc
塩、コショウ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ジャガイモ、玉ねぎ(今回は使わなかったけど、ニンジンがあればニンジンも。)を1センチ角程度に切り揃える。

  2. 2

    写真

    バター10gと1センチ角に切ったベーコンを弱火で2.3分程度炒める。(ベーコンの油を外に引き出します。)

  3. 3

    写真

    切っておいた玉ねぎ、ジャガイモを入れ中火で2.3分程度炒める。

  4. 4

    写真

    薄力粉大さじ2を投入し薄力粉が全体に馴染むまで炒める。(1分程度。)

  5. 5

    写真

    白ワイン20cc程度を加えアルコールを飛ばす。その時に写真の様なこべりつきはうまみになるので木ベラ等でこそげ落とす。

  6. 6

    写真

    アサリ缶の汁+牛乳400ccを2回に分けて入れる。1回目を入れた時にとろみが均一になった事を確認してから2回目を入れる。

  7. 7

    写真

    生クリーム100cc(なければ牛乳のみでも可)とあれば粉チーズ大さじ2程度を投入する。

  8. 8

    写真

    2センチの長さに切った菜の花を投入する。加熱しすぎると色が悪くなるので盛り付け直前に入れると良い。

  9. 9

    写真

    菜の花に火が入ったらアサリのむき身と塩小さじ1/4とコショウ少々を加え味を整えて完成!♪

コツ・ポイント

菜の花じゃなければ同じ様にほうれん草や、小松菜、アスパラ、ブロッコリーなどに変えてやったみてください♪

このレシピの生い立ち

ルーがなくても簡単に作れる簡単なスープを紹介したかったので♪
レシピID : 3692311 公開日 : 16/02/16 更新日 : 16/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
滝沢_翼
人参とほうれん草で彩りバッチリ!味もバッチリでした(*´∇`*)

見てくださり、ありがとうございます!!とても嬉しいです!!