大根葉も皮も美味しくふりかけにの画像

Description

昔から食べていた大根葉のふりかけ。炒め煮する事で皮も柔らかくなり子供も大好きで我が家の定番常備菜です。

材料

好きなくらい
好きなくらい
ごま油
小さじ1
かぶるくらい
めんつゆ
水の量に応じて
一掴み

作り方

  1. 1

    大根の葉と皮をよく洗い刻んで、ごま油を熱したフライパンで炒めます。

  2. 2

    全体がかぶるくらいに水を入れ、めんつゆも入れて水分が飛ぶまで煮ます。

  3. 3

    ある程度水分が飛んだら、炒りごまを加えて炒め完成です。

  4. 4

    ※めんつゆは、50ccの水に対して小さじ1程度で良いと思います。煮詰めるので濃くし過ぎないように気をつけて下さい。

コツ・ポイント

水は多めの方がより柔らかくなります。子供も食べられるようにかなり柔らかくしているので、歯応えが欲しい方は水を少なくして下さい。かなり煮詰めるのでめんつゆは少なめで大丈夫。薄ければ鰹節を混ぜると良いと思います。今回はしらす入りで栄養満点。

このレシピの生い立ち

大根1本買った際に煮物用に冷凍することがあり、厚く剥いた皮と面取り部位が勿体なかったので葉と一緒に炒めてみたらとても美味しかったため定番化。離乳食完了期に息子に与えたらご飯をモリモリ食べるようになった、今も大好きな救世主ふりかけです。
レシピID : 3705005 公開日 : 16/02/22 更新日 : 16/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート