小梅の甘酢漬け♪の画像

Description

ふっくら甘酢を含んだ小梅ちゃん。長期保存可。しかも長く漬けるほど美味しさを増します。美容と健康に・・・!

材料

1kg
〇酢
1/2カップ
〇砂糖
250g
〇塩
25g

作り方

  1. 1

    写真

    小梅は竹串でへたを撮っておきます。

  2. 2

    小梅を良く洗い、綺麗な容器に入れ、○の調味料を注ぐ。梅がしわになるまで時々ゆすり、梅のエキスと甘酢が混ざるようにします。

  3. 3

    次第に梅のエキスが出て萎んで来ますが、また甘酢を吸ってふっくら膨れてきます。膨れてきたら食べれます。

  4. 4

    日数を置くごとに酢の角が取れて美味しくなってきます。2~3年は十分持ちます。

  5. 5

    写真

    1日半で梅のエキスが一杯になりました。このまま梅がしぼんで膨れていくのを待ちます♡

  6. 6

    写真

    10日後。大分エキスが出て小梅もしわしわになりました。

コツ・ポイント

■梅は一旦しわしわになりますがまた膨れてきます。■写真は三温糖使用してます。■小梅は普通の梅より少し早い5月下旬~6月上旬に出回ります。

このレシピの生い立ち

何年も前にこれを友人宅で頂きました。そこのお母さんに大雑把な作り方を聞いて、それ以来気に入って自分流で漬けています。このたび実家の母から『あれがなくなった。また作って~~♪』と依頼を受けたので・・・(o^-^o)。
レシピID : 381889 公開日 : 07/06/06 更新日 : 08/07/15

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

42 (39人)
写真
みやっちゃん☆
一週間前にこの手順とレシピで作り、前工程にも面倒がなく、味付けもある物で済み、その上で優しい味付けと日持ちの良さに感動しました!
写真
みやっちゃん☆
パルシステムで初売りした小梅を買って、色々なサイトから作り方を探しこのレシピに決めました!仕上がり日数も日持ちも気に入りました♡
写真
ルぴあ
TLで見かけお弁当にちょうど良さそう❣️と思い初小梅漬けです🎶てんさい糖😅代用🙏ですが出来上がり楽しみです😊
写真
みてみてー!
ちょうど良い瓶がなかったから、ジップロックで!シワシワからのプックリ、楽しみです♪