だし汁の冷蔵・冷凍保存方法の画像

Description

だし汁が余ってしまった、もしくは作り置きとして保存しておきたい。
そんな場合の為に、だし汁の保存方法をご紹介します♪

材料

用意するもの
【冷蔵保存の場合】
余っただし汁
適量
保存容器(ガラスやホーロー製がおすすめ)
だしが入りきるサイズのもの
【冷凍保存の場合】
余っただし汁
適量
保存容器(製氷器、タッパーがおすすめ)
必要量
フリーザーバッグ
1~2枚

作り方

  1. 1

    【冷蔵保存の場合】

  2. 2

    写真

    作っただし汁をよく冷まし、ピッチャーやタッパー等の保存容器に入れ冷蔵庫で保存します。2日程で使い切るようにしてください。

  3. 3

    冷蔵保存は、長期保存はできませんが、使いたい時にすぐ使えるのがとても便利です。

  4. 4

    写真

    だし汁を作りすぎた時のみならず、前日に前もって作って冷蔵庫で保存しておけば、朝のおみそ汁をすぐ作ることができます。

  5. 5

    【冷凍保存の場合】

  6. 6

    冷凍保存は冷蔵保存より長期保存ができるので作り置きに最適な保存方法です。
    あらかじめ分量を量って凍らせるとより便利です。

  7. 7

    写真

    冷蔵保存と同じようによく冷ましただし汁をフリーザーバッグ、製氷器、タッパーなどに入れ、凍らせて保存してください。

  8. 8

    写真

    製氷器に入れただし汁は、凍ったらフリーザーバッグなどに入れなおしてください。

  9. 9

    使用する前日に冷蔵庫へ移動させ、一晩おけば解凍されて使用できるようになります。

  10. 10

    3週間程持ちますが、冷凍庫内の匂いを吸って時間が経つ毎に風味が変わってしまうのでなるべく早く使い切るようにしてください。

  11. 11

    通常のだしの取り方に、だし素材だけ2倍、3倍と増やしてだしを取れば濃いめのだし汁の出来上がり。

  12. 12

    写真

    凍らせれば固形コンソメのような旨味のギュッとつまっただしアイスキューブが作れます。

  13. 13

    写真

    「【基本】豆腐とわかめとねぎのおみそ汁」はこちら
    レシピID : 3820164

  14. 14

    写真

    「 【基本】昆布だしで作るお味噌汁」はこちら
    レシピID : 3820195

  15. 15

    写真

    「【基本】合わせだしで作るお味噌汁」のおみそ汁はこちら
    レシピID : 3820218

  16. 16

    写真

    「【基本】煮干しだしで作るお味噌汁」はこちら
    レシピID : 3820244

コツ・ポイント

冷蔵保存の場合、保存容器は匂いのうつらないガラスやホーロー性がおすすめです。

毎日飲むおみそ汁を簡単に作るためにだしを多めに作っておくとラクチンです。

このレシピの生い立ち

簡単におみそ汁を作りたい!というお声から、だしの保存方法をご紹介させていただきました。
レシピID : 3820268 公開日 : 16/04/27 更新日 : 16/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート