ピーマンとしらすの炒め煮の画像

Description

隠し味の酢が決め手です‼︎

材料 (2.3人分)

ピーマン 中くらい
4か5個
釜あげしらす小
40g
昆布ベースのめんつゆ(希釈後)
100ml
しょうゆ
小さじ2
小さじ1
みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは中わたや種をとり、縦8等分に切ります。好みの切り方でも良いです。

  2. 2

    鍋に油を入れ、軽く熱してから、切ったピーマンを入れ炒める。ピーマンの表面が軽く焦げ、少し柔らかくなるまで炒める。

  3. 3

    写真

    ピーマンを炒めたら、しらすを入れ軽く炒めてから、つゆを全て入れ、中火で煮ます。吹きこぼれに注意して、蓋はずらします。

  4. 4

    写真

    鍋の中の水分が具より少なくなったら、まずしょうゆを入れて軽く混ぜ炒める。

  5. 5

    次に、酢を入れ軽く混ぜ炒める。そして、火を止める前に、仕上げにみりんをいれ火を強め、素早く混ぜて火を止める。

  6. 6

    写真

    器に盛って、最後にかつお節を振りかければ出来上がり。

コツ・ポイント

つゆを入れる前にピーマンの表面をよく炒めると、苦味が減ります。また、めんつゆの濃さやしょうゆの量は好みで調整してください。短時間で出来るので、煮詰まりや焦げに注意。

このレシピの生い立ち

ししとうの炒め煮をよくしますが、値段が高い時があったり、また辛いと子どもが食べられないので、いつも値段が安定しているピーマンで挑戦してみました。
レシピID : 3872094 公開日 : 16/05/21 更新日 : 16/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
けーこぉ
ピーマン嫌いな娘も残さず食べてくれました。大人にも好評でした!

美味しそう‼︎ 娘さんも残さず食べられて良かったです(^^)