焼き茄子☆パプリカ酢生姜だれの画像

Description

パプリカ入りの「酢生姜」で作ったタレをかけた焼き茄子。

材料 (2人分)

2本
パプリカ酢生姜
30g
A追いがつおつゆ2倍
30g
A醤油
5g
A万能ねぎ小口切り
5g

作り方

  1. 1

    タレを作る。パプリカ酢生姜にAを加えて混ぜる。「パプリカ酢生姜」の作り方はレシピID:3965729 をご参照下さい。

  2. 2

    茄子をまな板などに叩きつけ柔らかくする。ガクに沿って1周切り込みを入れる。この切り込みが後で皮をむくきっかけになる。

  3. 3

    縦に4本切り込みを入れる。皮の少し下まで。魚焼きグリルで焦げるくらいまで焼く。中に火が入れば切り込みからふつふつします。

  4. 4

    水にはつけず、熱いうちに皮をむく。ナイフや竹串を使い、ガク側から優しく一気にむく感じで。火傷に注意して下さい。

  5. 5

    食べやすい大きさに切って器に盛り、1をかける。

コツ・ポイント

茄子をたたいてから焼く方法、初めてやってみましたが剥きやすくなりました。

このレシピの生い立ち

酢生姜の美味しい食べ方を考えていて思い付きました。
レシピID : 3966644 公開日 : 16/07/10 更新日 : 16/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート