米粉カスタード入り ボックスロールケーキ

米粉カスタード入り ボックスロールケーキの画像

Description

しっとりと焼き上げたスポンジシートをスライスし
米粉で炊き上げたカスタードを巻き込んだロールケーキです。

材料 (20cm1本分)

スポンジ生地
3個165g程度
砂糖
83g
薄力粉スーパーバイオレット
66g
12g
サラダ油
13g
バニラオイル
3滴
カスタードクリーム
2個
砂糖
25g
20g
250g
砂糖
25g
バニラオイル
3滴
デコレーション
砂糖
12g
適宜
エディブルフラワー
適宜

作り方

  1. 1

    卵、砂糖、薄力粉を計量し、粉は振るっておく。オーブンの予熱を入れる。

  2. 2

    写真

    割りほぐした卵に砂糖を加える。

  3. 3

    写真

    ハンドミキサーでもったりふんわりするまで泡立てる。

  4. 4

    写真

    ふるった薄力粉を2回に分けて切るように混ぜる。

  5. 5

    写真

    粉が見えなくなったなったら、牛乳を回し入れ底から持ち上げるように混ぜる。

  6. 6

    写真

    サラダ油も同様に回し入れ、底から持ち上げるように混ぜる。  

  7. 7

    写真

    バニラオイルを振り入れ混ぜる。

  8. 8

    写真

    予め紙をセットしておいた型(23cm×23cm)に流し入れる。

  9. 9

    写真

    予熱したオーブンに入れ180℃で25分焼く。

  10. 10

    カスタードを作る

  11. 11

    写真

    割りほぐした卵黄に砂糖を加えすり混ぜ、もったりしたら米粉を加え混ぜる。

  12. 12

    写真

    鍋に牛乳と砂糖を入れ混ぜ火にかける。沸騰直前で火を止め、11に少しずつ垂らしながら加える。

  13. 13

    写真

    12を鍋に戻し入れ、焦がさないように絶えずかき混ぜながら強火で煮る。

  14. 14

    写真

    煮上がったらバニラオイルを加えて混ぜる。使うまでに冷ましておくこと。

  15. 15

    写真

    スポンジが冷めたら2枚にスライスして並べる。初心者だとこの工程は難しいかもしれません最初からシート状に焼く方が良いかも。

  16. 16

    写真

    カスタードクリームを全面に塗る。カスタードが冷えて固いようなら、よくほぐして柔らかくしてから使うとよい。

  17. 17

    写真

    下に敷いたオーブンシートを巻きすにしてスポンジを巻く

  18. 18

    写真

    そのままシートにくるんで、四角い型に入れ上も平らになるように切った厚紙をのせ、その上に重石をのせ冷やす。

  19. 19

    写真

    一晩置くとしっかりと形が付きます。

  20. 20

    写真

    生クリームを塗り、好みでデコレーションする。
    シロップを塗らなくてもしっとりと美味しいロールケーキです。

コツ・ポイント

米粉は「お菓子に使える」と表記してある物を使用。煮たカスタードを冷ますのに急ぐときは氷水を当て、室温で冷ます時は乾燥しないように表面にラップを貼っておく。
重石は家にあるナイフフォークや小皿などで代用してください。

このレシピの生い立ち

残りがちな米粉を使ってカスタードを作ったら美味しかったので、カスタードのロールケーキを思いつきました。
小麦粉よりもサラサラとした米粉はグルテンがないので振るわずに使え、混ぜすぎても粘りが出ないのでカスタードにお勧めです。
レシピID : 4001523 公開日 : 16/07/31 更新日 : 18/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート