厚揚げハンバーグの画像

Description

厚揚げはそのまま煮ても焼いても美味しいけど、こんなのはどうでしょうか?

材料 (4人分)

醤油
大さじ1
一枚(300g)
1個
パン粉
3分の1カップ
1パック
●めんつゆ+水
つけ麺に使う程度に薄めて100cc
4分の1本分

作り方

  1. 1

    ナベに薄めた麺つゆを入れ火にかけ、沸騰したらなめこを入れて5分ほど煮て冷ましておく。

  2. 2

    ひき肉に、塩コショウ(分量外)、醤油を入れて粘りが出てくるまで良くこねる。

  3. 3

    厚揚げを手で崩しながらいれ、そのほかの材料もすべて(●印以外)入れてよくこねる。

  4. 4

    8等分してハンバーグ形に整形する。
    真ん中はくぼませておく。

  5. 5

    サラダ油(分量外)を引いたフライパンで焼く。
    中火で表面に焼き目を付け、裏返したらフタをして中心に火が通るまで弱火で焼く。

  6. 6

    軽く水気を切った大根おろしに1のなめこを混ぜてソースを作る。
    なめこの煮汁は味の濃さをみながら入れる。
    ハンバーグにかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ハンバーグのたねに刻み葱や大葉を入れるのもオススメです。(写真は万能ネギ入れてます)
なめこの煮汁と大根おろしの汁は全部入れるとシャバシャバになってしまうので、両方とも汁気を軽くきっておいたほうがいいです。
なめこを麺つゆで煮るかわりになめたけでもOKです。
なめこおろしのかわりにおろしポン酢でも美味しいです。

このレシピの生い立ち

豆腐ハンバーグは水切りがめんどくさい!ということで、厚揚げで作ってみたら大成功♪
レシピID : 404249 公開日 : 07/07/14 更新日 : 07/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート