洋風☆にんじん茶碗蒸しの画像

Description

子供から大人まで大好きな茶碗蒸し!にんじん嫌いなお子様にも、とってもおすすめです✿ฺ2007、7/30「キリン アルカリイオンの水」を使ったレシピコンテストで、「キリン アルカリイオンの水賞」をいただきました♪

材料 (4人分)

皮付き100g
50g
コンソメの素
1個
キリン アルカリイオンの水
1カップ
バター
15g
2個
100cc
トマトスライス
4切
60g
3本
★とろみあん★
キリン アルカリイオンの水
120cc
コンソメの素
1/2個
小1
・キリン アルカリイオンの水
小2

作り方

  1. 1

    写真

    人参は皮付きでいちょう切り、玉ねぎは薄くスライスにします。オクラはゆでておきます。

  2. 2

    写真

    鍋にバターを入れ、人参・玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ったらコンソメとキリンアルカリイオンの水を入れ、くたくたになるまで煮ます。

  3. 3

    写真

    これをミキサーにかけてペーストにして冷まします。卵と豆乳をよくかき混ぜ、冷めたペーストに加えてよく混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    スライスチーズは1枚を4等分にしていきます。

  5. 5

    写真

    耐熱容器にコーンを敷き、その上にチーズを一枚のせます。

  6. 6

    写真

    その上にトマトをのせ、もう一枚チーズをのせます。

  7. 7

    写真

    卵液を流し込んだら、軽く底をトントンと打ち、空気抜きをします。

  8. 8

    蒸気の上がった蒸し器に入れ、弱火で8分ほど蒸します。

  9. 9

    ★とろみあん★を作ります。片栗粉は小2のキリンアルカリイオンの水で溶きます。鍋にキリンアルカリイオンの水120ccとコンソメ1/2個を入れ溶かし、片栗粉を入れながら混ぜ、とろみをつけます。

  10. 10

    蒸し上がった茶碗蒸しに切ったオクラをのせ、とろみあんをかけたら出来上がり♪

  11. 11

    写真

コツ・ポイント

この茶碗蒸しだけで5種類の野菜!それに大豆、卵、乳製品も入っているのでタンパク質など、栄養価も良いです☆

このレシピの生い立ち

「キリンアルカリイオンの水」を使ったレシピコンテスト用です☆キリンアルカリイオンの水を使うと、人参や玉ねぎなどの甘みがぐっと引き立って、旨みが増すんです!人参嫌いな子も美味しい~とパクパク♪
レシピID : 404912 公開日 : 07/07/16 更新日 : 07/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート