極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎ

極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎの画像

Description

鍋で炊いた粒あんは絶品♡基本の小豆粒あんの炊き方の詳細説明付きです。粒あんときな粉、2色のおはぎの美味しい作り方です♡

材料 (4人分)

粒あん
200g
グラニュー糖
200~250g
ひとつまみ
きな粉おはぎ
20g
砂糖
12g
ひとつまみ
おこわ
250g
うるち米
100g
400ml(もち米重量の1倍+うるち米重量の1.5倍)

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米は合わせて30分程水に浸す。ザルで水を切り、水400mlを入れて炊く。炊いた後、少し蒸らしておく。

  2. 2

    炊きあがったおこわは、すりこ木で粗くつぶしておく。粒あん、きな粉用にそれぞれ丸めておく。

  3. 3

    小豆はザルに入れて流水で優しく洗い、ゴミや傷んだ豆を取り除いておく。

  4. 4

    鍋に水400mlと③の小豆を入れて中強火で煮る。沸騰したら、100mlの水を注いで温度を下げる。※これを差し水という。

  5. 5

    再び沸騰したら、再び2分程煮て火を止める。ざるにあげて、あくの出た湯を捨て、上から流水をかけてざっと洗う※渋きりという。

  6. 6

    鍋に水600mlと小豆を入れて中強火にかけ、再び沸騰させる。沸騰がおさまる程度の差し水をしながら、小豆のしわをのばす。

  7. 7

    約10分程弱火で煮たら火を止める。ざるにあけ、流水をかけてざっと洗う。

  8. 8

    鍋に水600mlを入れ、小豆を入れて中強火にかけて沸騰させる。弱火にし、ふたをしてあずきが軽く踊るくらいの

  9. 9

    火加減で約50~60分程度煮る。途中、蓋をとって差し水を数回行う。火を止めて小豆の炊き具合を確認する。

  10. 10

    グラニュー糖を1/2ずつ加え、強火にかける。砂糖が溶けて水分がでたら中火に落とし、木べらで優しく練る。

  11. 11

    木べらで鍋底をなぞると、軽く線がひける程度まで水分を飛ばしたら火を止める。※あんは冷めると固くなるので少しゆるめで止める

  12. 12

    仕上げにひとつまみの塩を加えて練り上げる。

  13. 13

    練りあがったあんを35gずつ計量して丸める。あんこをラップ2枚で挟んで平たくし、②のおこわを包んで俵型に形を整える。

  14. 14

    <きな粉>
    きな粉に砂糖とひとつまみの塩を入れてよく混ぜ合わせてダマを無くしておく。

  15. 15

    きな粉のおはぎは、丸めたおこわをきな粉にたっぷりつけて、俵型に成型する。

コツ・ポイント

あんこは冷めると固くなるので、少し水分のある状態で止めてください。水分を飛ばしすぎるとパサついたあんになります。
きな粉の砂糖の量はお好みで増減してください。
あんこの砂糖の量も、200~250gの間で調整してください。

このレシピの生い立ち

基本のおはぎを極めたくて、粒あんを炊くところから研究しました。何度も差し水や渋きりなど作業があり、多少手間はかかりますが、とても美味しく出来上がります。きな粉、黒ゴマ、うぐいす、ずんだあんなどアレンジもできます。是非一度試してみてください。
レシピID : 4094617 公開日 : 16/10/02 更新日 : 16/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぼちぼち料理してます
大好きな母に心からの感謝の思いをこめて╰(*´︶`*)╯♡

お母さまへのお気持ちきっと届いていると思います♡素敵レポ感謝