リングイネ・りんご・ウスターソース

リングイネ・りんご・ウスターソースの画像

Description

麺が手に入らなくても横手焼そばに近い一食をと作ったコレ
ニセモノなわりに、思わぬ美味しいものになってしまいました。

材料 (1人ぶん)

リングイネ
ひと掴み
1個
50~100g
1個
ウスターソース
1/2カップ
1個

作り方

  1. 1

    写真

    リングイネ。
    本物の横手焼そば麺が手に入るのであれば、そちらで。

  2. 2

    写真

    ソースは、ウスターを使用します。

  3. 3

    写真

    りんご1個は千切りに。
    (本物の横手焼きそばソースを使うひとも、敢えてりんご加えてみましょう)

  4. 4

    写真

    パプリカ1個は2cm角に切って、電子レンジ500wで2分チン
    (ピーマン使うなら3個くらい)

  5. 5

    写真

    リングイネは、メーカー推奨の茹で時間より2分くらい追加して写真のように柔らかめに。

  6. 6

    写真

    豚挽肉は油なしで炒めます。ひと皿あたり100gを超えると豚脂が余分で、横手焼そばの優しい味とは違う方向になるので注意

  7. 7

    写真

    パラパラに火が通ったら

  8. 8

    写真

    りんご投入

  9. 9

    写真

    りんごがしんなりしたら、ウスターソース1/2カップ

  10. 10

    写真

    ポイント☆
    フライパンの底が見えるまでリンゴに含ませます。
    中火5分くらい

  11. 11

    写真

    この仕上がり直前の段階でパプリカ

  12. 12

    写真

    茹でておいたリングイネと絡めて

  13. 13

    写真

    最後、目玉焼きにしたたまごを乗せて完成

コツ・ポイント

肉の入れすぎはNGです。
ソースを煮詰まらない段階でリングイネと絡めるとソース味のスープスパゲティやんコレ」言われます。(つまり、中途半端な料理感が)
簡単料理ですが、踏み外してはいけない部分は多いので正確に。

このレシピの生い立ち

横手焼そばの麺はもっちり太ストレート。
本場の麺を手に入れられる環境にないけれど、あの美味しさをまた食べたくなってきた。
もっちりといえばリングイネだよな&あのフルーティなソースは、そのまんまリンゴ入れて味を近づけてみよう、で、誕生です。
レシピID : 4109456 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート