鍋で作るゴマ香るバナナ野菜蒸しパン!

鍋で作るゴマ香るバナナ野菜蒸しパン!の画像

Description

子供のおやつに!鍋とケーキクーラーで作るHMを使った蒸しパンです。

材料 (アルミカップ(中サイズ)8つ)

1/2本
小サイズ1本
100g
1個
すりごま
小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールににんじんをする。
    冷凍ほうれん草を解凍して刻んで入れる。バナナも薄く切って入れる。

  2. 2

    1のボールにHMと卵、ヨーグルト、すりごまを入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    ケーキクーラーが入る鍋の中にケーキクーラーを入れる。(ジャストサイズのほうがアルミカップを並べやすいです。)

  4. 4

    3の鍋にケーキクーラーより下になるように水を注ぎ込む。(うちのケーキクーラーでは2㎝くらいでした。)

  5. 5

    ケーキクーラーの上にアルミカップをしき生地を流し込む。

  6. 6

    蓋をして、中火で生地が膨らむまで加熱する。ある程度膨らんだらつまようじなどをさしてなにもつかなかったら完成!

コツ・ポイント

ケーキクーラーは100均のものです。蒸し器がなかったのでケーキクーラーがぴったり入る鍋で代用したらフワフワの蒸しパンが出来たので、蒸し器がない方は是非!
甘さ控えめにしたい方はバナナの量を減らしてください。茹でたほうれん草でも代用できます。

このレシピの生い立ち

ほうれん草嫌いな子供が食べられるように作ってみました。野菜も食べられるのでうちでよく作ります。
レシピID : 4115160 公開日 : 16/10/10 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート