超カンタン肉豆腐〜すき焼きの残り汁で

超カンタン肉豆腐〜すき焼きの残り汁での画像

Description

すき焼きの残り汁に、肉と豆腐、野菜を入れるだけ! 超っ早でできちゃう、ご飯がすすむメニューです。

材料 (2人分)

すき焼きの残り汁
400cc
1丁
1/2個
白菜の葉
2〜3枚
(残り汁がない時は)3倍濃縮めんつゆ
40cc

作り方

  1. 1

    牛肉、豆腐、野菜を食べやすい大きさに切る。野菜は、ラップをかけて電子レンジで3〜4分加熱して火を通す。

  2. 2

    すき焼きの残り汁を鍋に入れて火にかける(残り汁がない時は水+めんつゆを利用)。沸騰したら中火にして手順1の野菜を入れる。

  3. 3

    野菜の次に豆腐を入れ、最後に牛肉を上に乗せるように入れて軽く火を通す。器に盛り付け、小口切りの小ネギをちらして完成。

コツ・ポイント

野菜は電子レンジで下ゆでするとやわらかく時短にもなります。すき焼きに限らず、鍋でシメをしないうちに満腹になった日なども、無理やり食べずに翌日にとっておけば、同じように(味付けは違っても)できます。残り汁がない時は、水+めんつゆでも作れます。

このレシピの生い立ち

すき焼きですっかり満腹になり、シメの雑炊を作らずに終わって汁が残ってしまったので、翌日に新しい具を入れて煮てみたら、意外にも美味しいおかずになりました。(糸こんにゃくと長ネギは残り汁にあったものです)
レシピID : 4119686 公開日 : 16/10/13 更新日 : 16/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆かつもも☆
前日すき焼きの余った野菜と鳥肉で作りました♪美味しく出来ました♪

具材たっぷりでとても豪華ですね〜!レポありがとうございます。