白菜や玉子なめらか中華スープ♡の画像

Description

祝!カテゴリー入り♡白菜、ウインナー、ワカメ、ゆるーくとろみをつけた温まるかき玉の美味しい中華スープです!(^^)!

材料 (3人分)

白菜の葉
2枚
3,4本
ふたつまみ位
1個
中華スープの素(顆粒)
小匙3
600cc
水大匙4片栗粉小さじ4
炒り白ごま
適量
ごま油(仕上げ用)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    水を鍋で沸かします。その間に白菜、ウインナーを切ります。白菜は縦半分に切り1㎝位のそぎ切りに。ウインナーお好みに。

  2. 2

    写真

    ちなみにウインナー斜め切りしてます。玉子をよく溶きほぐしておきます。

  3. 3

    写真

    お湯が沸いたら中華スープの素を入れ、ウインナー、白菜の茎のほうから入れます。時間差で葉の方をいれます。

  4. 4

    ひと煮立ち(1,2分)しわかめを入れ溶き玉子を細く鍋に円を描くように入れて(穴あきお玉が簡単です)
    玉子が浮いてきます。

  5. 5

    水溶き片栗粉をお玉ゆっくり混ぜながら少しずついれます。(トロミはわずかにしています)

  6. 6

    写真

    味見して薄ければ塩少々してください。白炒りごまを振り、仕上げにごま油を少量回しかけます。香り良く美味しくなります。

コツ・ポイント

少しだけトロミをつけて冷めにくくなめらかになってます。かき玉が全体を優しく仕立ててくれます。仕上げのごま油が美味しさを引き立ててくれます。

このレシピの生い立ち

白菜の中華スープ、白菜が余っていたので作ろうと思いあり合わせの具で作りました。そういえば昔観た料理のテレビでスープに微妙なくらいのトロミをつける、って言ってたな。やってみたら温かいだけでなく舌触りも良くて美味しい。プロの小技を拝借しました。
レシピID : 4128019 公開日 : 16/10/17 更新日 : 16/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ゆう0305
何回もリピしています♪ とても美味しいです☆
写真
Risa0919
器が小さくて白ごまとごま油はなくてもよかったかも?美味しかった!

作ってもらえて感謝です!お好みアレンジしてまた食べて下さい!

写真
でりーK
美味しいです♪何度も作らせてもらってます(^^)

でりーKさん、れぽありがとうございます❤何度も!嬉しいです!

写真
waltz♪♪
豚バラ、玉ねぎ、人参も入れてたっぷり食べました。

具だくさんにして満足感ありそうですね!れぽありがとう♡感謝!