つくね芋だんごの鍋の画像

Description

すりおろしたつくね芋は鍋に落とすとだんごになっちゃう! つゆの旨みがつくね芋だんごに染みてすごくおいしいです!

材料 (2人分)

2個
100g
1枚
だし汁
4カップ
醤油
大さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    つくね芋の皮をピーラーで剥き大根おろし器でおろす。

  2. 2

    写真

    土鍋にだし汁を熱し沸いたら中火にして豚バラ肉を入れアクを取りながら煮る。

  3. 3

    写真

    すりおろしたつくね芋をスプーンに取り形を整えたら箸などを使い土鍋に落とし入れていく。

  4. 4

    写真

    椎茸は軸をもぎ取る。えのき茸は根元を切り落とす。豆腐と油揚げは食べやすい大きさに切る。そして土鍋に入れる。

  5. 5

    写真

    水菜を4~5センチのざく切りにする。食べる直前に水菜を入れる。

コツ・ポイント

つくね芋の皮がピーラーで剝きにくいところはスプーンなどを使って剥くといいです。
椎茸の軸からだしが出るので石突きを切り取ってから鍋に入れたりお味噌汁に入れたりするといいです。

このレシピの生い立ち

つくね芋でとろろ鍋を作ったらつくね芋だんごになってしまいました。それがすごくおいしかったのでレシピとしてアップしました。
レシピID : 4144132 公開日 : 16/10/26 更新日 : 16/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
chou*
兵庫の山の芋使用♪山芋が水団みたいプリッとしました。美味しかった
写真
あんぱん◎◎
だんごのつもりが普通にとろろ鍋になりました!美味しかったです!

おいしさが伝わってきます! ありがとうございます!

写真
kotorinpi
面白い感触で、お団子作るの楽しい!ふわふわで美味しかったです☆

すごくおいしそうです! ありがとうございます!

初れぽ
写真
1486
食べ始めて撮ったので汚くてすみません。美味しかったです。

おいしくできたことがよくわかります!ありがとうございます!