甘辛♡里芋の煮っころがし〜作り置きにも〜

甘辛♡里芋の煮っころがし〜作り置きにも〜の画像

Description

煮崩れし無しで簡単!
甘めのタレを絡ませて作る煮っころがしです。

材料 (4人分位)

500g(皮を剥いて)
塩(塩揉み用)
18g(大1)
1リットル
酢(下茹で用)
15g(大1)
煮汁(タレ)
砂糖
36g(大4)
みりん
36g(大2)
15g(大1)
濃口醬油
36g(大2)
30(大2)

作り方

  1. 1

    写真

    里芋は皮をむく。
    塩(分量外)をかけてぬめりが出るまで手でもむ。
    (里芋が大きい場合は一口大に切って下さい)

  2. 2

    写真

    塩が付いたままの里芋と水と酢を鍋に入れて火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら弱めの中火で5分位(竹串がスッと刺さる程度まで)茹でる。

  4. 4

    写真

    茹でた里芋は水に浸けて表面の滑りを洗い流し、ザルに取って水気をきる。

  5. 5

    写真

    鍋に砂糖、みりん、酒、醬油、水を入れて混ぜる。強火にかけて沸騰させる。

  6. 6

    写真

    沸騰したら里芋を加えて再沸騰させる。
    鍋を揺すりながら煮汁が少なくなるまで煮詰める

  7. 7

    写真

    味を染み込ませたい場合は、工程6の途中で一度火を止めて冷まし、再び火かけて煮詰めて下さい。

  8. 8

    写真

    作り置きの場合は冷蔵庫で1〜2日。味が染み込み、しっとりとした食感になります♡冷たいままでもレンジで温め直してもok!

コツ・ポイント

工程6では、強めの火加減で煮詰めると艶やかに仕上げる事が出来ます。
濃い味に仕上げたい場合は焦がさない様に注意し、煮汁が無くなる寸前まで煮詰めて下さい。
出来立てはホクホク♪翌日ならしっとりとした食感を楽しめます(*^〜^*)

このレシピの生い立ち

里芋のシーズンになると毎年作っている我が家の定番メニューです。

里芋は冷凍品でも代用出来ます。その場合は沸騰させたお湯に凍ったままの里芋を入れて下茹でした後、工程5に進んで下さい。
レシピID : 4157121 公開日 : 16/12/28 更新日 : 16/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
ティナノア
イカも一緒にいれました‼甘めの味付けでお弁当に合います!

つくれぽありがとうございます!イカと里芋、最高ですね♡ 艷やかで美味しそう(^^)

写真
さくあさママ
見た目が悪くなってしまいましたが味付けがとても美味しかったです!
写真
なお_1222
味付けが家族に好評ですぐに無くなってしまいました。また作ります❣
写真
でりーK
冷凍里芋で。好みの味付けで美味しかったです^_^