カフェオレプリンに白玉きなこ黒蜜を♪

カフェオレプリンに白玉きなこ黒蜜を♪の画像

Description

大人のおやつ⑱ほろ苦なめらかカフェオレプリンに白玉ときな粉とコクのある黒蜜をかけて頂きます。大人の和スイーツをどうぞ♪

材料 (4人分(出来上がりの全体量約400cc))

カフェオレプリン↓↓↓
350cc
50cc
◎ラム酒(ダーク)
5cc
○AGFブレンディ(インスタント珈琲)
4g
○イナアガー
4g
○黒糖(粉末)
25g
黒蜜↓↓↓
黒糖(粉末)
20g
20cc
白玉団子↓↓↓
100g
80cc~

作り方

  1. 1

    《カフェオレプリンを作る》乾いた小さな器に○印を入れ良く混ぜる。小鍋に◎印を入れ、弱火中火で混ぜながら温める。

  2. 2

    1の鍋肌がフツフツと軽く沸騰したら弱火にし、混ぜておいた○印を加え、焦げないように絶えず混ぜながら1分ほど煮溶かす。

  3. 3

    2の火を止め、熱いうちにザルで濾す。器に均等に注ぐ。粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で冷やし固める。プリン完成♪

  4. 4

    《白玉団子を作る》ボウルに☆印を入れ耳たぶ位の固さになるように練り、まとまったら、2cm弱に丸める。※約30個出来ます

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら4の団子をくっつかないように投入。茹でて浮き上がってきたら2分ほどで取り出す。

  6. 6

    団子を冷水の入ったボウルに入れ冷ます。ザルに上げて水分をきる。白玉団子完成♪

  7. 7

    《黒蜜を作る》黒糖と水を耐熱容器に入れ600Wのレンジで1分加熱し、良く混ぜる。更に30秒~1分加熱する。黒蜜完成♪

  8. 8

    冷やしておいたカフェオレプリンに白玉団子を乗せ→きな粉→黒蜜の順にかけて完成♪※トッピングは食べる直前にした方が良いです

コツ・ポイント

①アガーは60℃くらいで凝固しはじめます。プリン液をザルで濾したら手早く器に入れましょう。
②白玉団子を練る時、最初は水を控えめに入れ、生地の状態を見ながら少しずつ水を足してください。柔らかすぎると丸く成形するのが難しくなります

このレシピの生い立ち

珈琲大好き♪
今回は溶けやすく手軽なブレンディを使用し、とろんとなめらかなカフェオレプリンを作りました。黒糖でコクを出し、ラム酒で風味がup!白玉団子を上に乗せて、きな粉と黒蜜をかけたら…たちまち和のスイーツに☆
レシピID : 4164743 公開日 : 16/11/21 更新日 : 16/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート