パイシートで簡単☆タルトタタンの画像

Description

水分を極力控えて作るので
短時間で味が凝縮。
汁気も少なく失敗なし。
すだちを加えてさっぱりした後味に。

材料 (直径23cmの焼き皿分)

砂糖
大さじ6
50g
すだち汁orレモン汁(お好みで)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    りんごは1個を4等分にします。

  2. 2

    写真

    今回お砂糖はキビ糖を使いましたが、上白糖でもOKです。

  3. 3

    写真

    熱したフライパンに砂糖を入れます。じんわりじんわりと溶けてきます。少し時間がかかりますが焦らず待ちます。

  4. 4

    写真

    お砂糖がしっかりとけました。完全に溶けるまでヘラを使って混ぜて下さい。

  5. 5

    写真

    お砂糖が溶け切ったら、バターを少しずつ加えます。バターが混ざったら、また少量のバターを加えます。繰り返します。

  6. 6

    写真

    バター全量が溶け切りました。綺麗な飴色になっています。

  7. 7

    写真

    ここに、りんごを投入します。
    蓋をします。

  8. 8

    写真

    中火で5分たったら、お好みですだち汁を加えます。蓋をして中火で更に5~10分。りんごが柔らかくなったらOKです。

  9. 9

    写真

    りんごに串がすっと入るくらいに柔らかくなったら、蓋を取って水分を少し飛ばします。

  10. 10

    写真

    水分が少なくなったらりんごを焼き皿に並べます。

  11. 11

    写真

    パイシート2枚を上手にくっつけ、23cm四方になるように軽く伸ばします。

  12. 12

    写真

    工程10のりんごの上に工程11のパイシートをかぶせます。端は内側に折込みます。

  13. 13

    210℃のオーブンで20~25分焼きます。

  14. 14

    写真

    オーブンから出して10分程置いてから、お皿にあけます。

    出来上がり!

  15. 15

    温かいうちに頂いても冷めてから頂いても美味しいです。

    お好みでシナモンを振っても◎

コツ・ポイント

お砂糖を溶かす時とバターを加える時は焦らずゆっくり。テフロン加工だと焦げ付きの失敗がなく安心です。

酸味の強い紅玉がオススメです。紅玉でない時はすだちを入れて頂くと酸味が加わって美味しさup↗

このレシピの生い立ち

日本のりんごは果汁が多いと聞いたので、水分をなるべく使わずに。
水分少なめなのでパイ生地がねっとりすることもなく、焼上がり後も少し置けば取り出せます。

パイシートを使うので本当に簡単です♡
レシピID : 4170199 公開日 : 16/12/25 更新日 : 20/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
○中鉢○
りんごが柔らかくておいしかったです!
写真
ありがたう♡
レシピの3分の2くらいの量で適当に作ってしまったのですが運良くすごく美味しくできました(笑)ありがとうございます☆彡
写真
PITTER
甘さ控えめでおいしかったです(^_^)
写真
PITTER
生の果物アレルギーの子どものために作ってみました!後に残る甘さもなく、おいしくいただけました!