味噌おかゆ 味噌おじや 団子入りの画像

Description

寒い冬の朝、暖かい味噌かゆ 体も心も暖まります。
おばあちゃんがよく作ってくれました。
団子入りで腹もちいいです。

材料

お茶碗2杯(約1合)
800cc
だしの素(ほんだし)
小さじ1強
味噌
大さじ2
5〜6本
100g
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに小麦粉と水を入れ団子ダネを練っておく。
    ネギは2〜3cmくらいの小口切りにしておく。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ沸騰したら ご飯を入れダマにならないように混ぜ沸騰したら、鍋に団子ダネをスプーンで落とし入れます。

  3. 3

    写真

    火を中火にして団子を煮る。
    団子が浮き上がったらだし味噌ネギを入れ味を整える。
    お好みで味噌の量を増減してください。

  4. 4

    写真

    火を止めて5分くらい余熱で蒸らしたら、トロリと美味しいおかゆになります。

  5. 5

    写真

    トロリおかゆとモチモチ団子で暖まります。
    お味噌の塩加減とだしの素はお好みで
    玉ねぎやニラ入れても美味しいです。

コツ・ポイント

普通にご飯からのおかゆを味噌仕立てにするだけ。
ネギはニラや玉ねぎでも美味しいです。
塩加減 水の量はお好みで、団子は水を多くすると柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

冬の朝 おばあちゃんがよく作ってくれました。寒い朝はおかゆが一番。
レシピID : 4187765 公開日 : 16/12/17 更新日 : 17/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート