【農家のレシピ】さつまいもあんの画像

Description

作って冷凍しておけば速攻で栗きんとんが出来ますよ~!牛乳と割って飲んでも美味しいし、パンに挟んでも♪

材料

くちなしの実
3個
砂糖
200g
みりん
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    たっぷりの水にさつまいもを入れ中火にかけ沸騰したら、半分に切りお茶袋に入れたくちなしの実を入れます。

  2. 2

    写真

    さつまいもが柔らかくなったらくちなしの実とお湯を捨て裏ごしします

  3. 3

    写真

    裏ごししたさつまいもと砂糖を鍋に入れ弱めの中火にかけ砂糖が溶けるまで煮て、最後にみりんを入れ照りが出るまで練り完成です。

  4. 4

    写真

    このさつまいもあんは、丸くして冷凍しておくと便利ですよ。

  5. 5

    写真

    このようにしてタッパなどに丸く成型したさつまいもあんを入れて凍ったら、袋に入れて保存します。

  6. 6

    写真

    小さいお団子にして串にさして、茶菓子に。緑色のは、お湯で溶いた「抹茶」をさつまいもあんに練りこみました。

  7. 7

    写真

    成型の仕方で色々楽しめます

  8. 8

    写真

    栗の甘露煮を加えれば「栗きんとん」に

  9. 9

    写真

    暖かい牛乳と混ぜれば「さつまいもラテ」。バタートーストに塗ってあんパンに。寒天で固めれば芋ようかん。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

おせち料理のなかで特に栗きんとんが手間がかかるので、さつまいもの裏ごし~味つけまでして冷凍保存しておくようになりました。
レシピID : 4249605 公開日 : 16/12/22 更新日 : 16/12/22

このレシピの作者

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
水分!
初めて裏漉しして餡を作りましたが簡単であま〜い美味しい❤️パンの餡に🥖今後はこのレシピで餡作ります💕
初れぽ
写真
福たろう
たくさん紫芋もらったんで、簡単めちゃうま♡おせちにインします♪

つくれぽありがとう!また作ってね!