お雑煮 山口県の画像

Description

娘へ。うちの味はこれにします。すまし汁おしょうゆ仕立てのお雑煮。

材料 (4人ぶん)

5センチ
2枚
大さじ3程度
(鶏肉 味用
100g程度)
50g
40g
適宜
適宜
しょうゆ 薄口
大さじ2
こさじ1
大さじ1
人数分
好みで

作り方

  1. 1

    鍋に、わんで人数分の水をはかりいれる。150ml×4(+100蒸発ぶん)

  2. 2

    こんぶ、干し椎茸を入れる。
    一晩おく。

  3. 3

    鍋を中火で加熱。煮たつ直前にこんぶを取り出す。
    干し椎茸も取り出して、皿で冷ます。

  4. 4

    沸騰したところに鰹節のだしパックを入れる。1分軽く煮立て、取り出す。

  5. 5

    だいこん、人参をいちょう切り、干し椎茸は、いしづき、軸を避けて千切りに。鶏肉は一口大に切る。

  6. 6

    だし汁の中に切った具材を入れて、中~弱火で煮る。15~20分目安。だいこんが透き通ったら煮えています。

  7. 7

    かまぼこを入れるなら、野菜が煮えた後で。

  8. 8

    塩、酒、しょうゆで味付け。味見して薄いと思えばしょうゆを足す。もちで味が薄まるので、少し濃いくらいでよい。

  9. 9

    もちは冷凍してあれば、解凍する。本来は、別の鍋で湯をわかし、少し煮て、柔らかくするが、電子レンジで対応可能。

  10. 10

    椀に、具材を少しよそう、(直接餅だとくっつくので)餅を入れる、だしをはる。具材を飾るように足す。

  11. 11

    あれば三つ葉、柚子の皮をのせる。

コツ・ポイント

こんぶと鰹節のだし。煮干しでもよい。本だしなら溶かすだけ。

このレシピの生い立ち

嫁入り先のお雑煮と、実家との間で、うちの味を模索。娘へ伝えるために記録。
レシピID : 4273317 公開日 : 17/01/06 更新日 : 17/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Natsuki777
山口のお雑煮さがしてました!はなっこりーをのせて♡とってもおいしかったです!ごちそうさまでした♬