フライパン1つで大根の激ウマ味噌煮

フライパン1つで大根の激ウマ味噌煮の画像

Description

田舎料理として、子供の頃から食べていた料理です。ご飯とも合いますし、大根一本丸々食べられます。寒い冬に暖まる料理です

材料 (4人分)

1本
砂糖
大さじ3杯
だしの素
10g(約大さじに軽く2杯)
味噌
大さじ3杯
2倍濃縮のめんつゆ
50CC
料理酒
適量
一味唐辛子
お好みで
胡麻油
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    写真

    大根を丸々一本準備します

  2. 2

    写真

    頭としっぽは切ります

  3. 3

    写真

    全体の皮をむぎます

  4. 4

    写真

    食べやすい大きさのたんざくぎりにします。
    大きめにザクザク切った感じで大丈夫です

  5. 5

    写真

    フライパンに大さじ3倍の胡麻油を入れて中火で軽く熱します

  6. 6

    写真

    胡麻油の香りがしはじめたら大根を全てフライパンへ入れます

  7. 7

    写真

    だしの素10㌘
    (大さじに軽く2杯)

  8. 8

    写真

    味噌を大さじ3杯

  9. 9

    写真

    料理酒は適量を軽く回し入れます

  10. 10

    写真

    砂糖大さじ5杯
    (お味噌の辛味甘味で程度がかわりますので、調節してください。我が家は甘めのお味噌仕様してます)

  11. 11

    写真

    2倍濃縮のめんつゆを50CC程度回し入れ蓋をして煮ていきます。(混ぜなくても少しにて水分が出てくると混ぜやすくなります)

  12. 12

    写真

    10分程にて水気が出てきたら、味噌を溶かす感じで混ぜます

  13. 13

    写真

    ここで、味を確認してください。
    お味噌や砂糖の量をお好みで追加してください

  14. 14

    写真

    味を整えたあと、一味唐辛子を入れます

    子供がいる家庭では無くても美味しいです

  15. 15

    写真

    さらに15ふん程度中火で煮込んで出来上がりです

    大根の水分が少ないときは弱火に近い中火で煮込んで下さい

コツ・ポイント

焦がさず中火で煮ることです

このレシピの生い立ち

ご飯が進む母親の味です
シンプルな田舎料理です

お好みで豆腐や彩りにニンジンやまろやかにしたいときは卵を入れると楽しめます
レシピID : 4298228 公開日 : 17/01/19 更新日 : 17/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
またきてしかく
うまっ!味が濃かったので、味噌を減らしてまたチャレンジします。

ご家庭の味に調整してくださいね 大根の水分でも変わります

初れぽ
写真
おはなすき
私にも懐かしく美味しい田舎の味でした。レシピ見つけ良かった♫

作ってくれてありがとう(*^^*)写真のシェルティ可愛いね