ほったらかしレンジで時短☆絶品飴色玉ねぎ

ほったらかしレンジで時短☆絶品飴色玉ねぎの画像

Description

まるで弱火でじっくり時間をかけて作ったような飴色玉ねぎを、放置&時短技で再現しました。ハンバーグもワンランク上の仕上がり

材料 (玉ねぎ3つぶん)

3個
ひたひた

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    レンジ可能なバットなどに、玉ねぎとひたひたくらいに水を入れる

  3. 3

    ラップをして800wで20分程度温める

  4. 4

    吹きこぼれ、加熱ムラなどないか時々確認し、ムラがあればまぜる

  5. 5

    水がほとんどない状態になったらレンジ加熱は終了。取り出すときは蒸気やけどに注意。容器もアツアツです。

  6. 6

    写真

    レンジから取り出した時点で写真より濃い黄色に近いクリーム色ならOK。フライパン敷くように玉ねぎを入れ中火で炒める

  7. 7

    水分がなくなってきたら再び玉ねぎを敷くようにならし、弱火にして、蓋をして放置。

  8. 8

    写真

    こまめに焦げていないか確認。底の方から飴色になってくるので時々混ぜます。

  9. 9

    飴色になったら加熱終了。時間があれば余熱でさらに火を入れてもOK。

  10. 10

    玉ねぎを取り出したあとのフライパンでハンバーグを煮込むと旨味が増します。

  11. 11

    人気検索トップ10入りありがとうございます

コツ・ポイント

レンジの機種や玉ねぎの大きさにもよると思うので加熱時間は目安です。色、匂いなどを意識してください。しっとり出来上がれば成功です。カリカリの鰹節みたいになったら加熱しすぎや火力の強すぎ、逆に飴色にならなければもう少し加熱してください。

このレシピの生い立ち

暮らしの手帖で飴色玉ねぎは煮るように時間をかけて作るのがコツと紹介されていたものの、飴色玉ねぎに1時間もかけていられないので、豆腐ハンバーグの下ごしらえをしながら作りました。付け合わせやソースの準備は飴色玉ねぎを作る間に完成します。
レシピID : 4306741 公開日 : 17/01/23 更新日 : 18/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まぁこ*
時短ですねー