かきたま汁(卵スープ ) 豆腐スープ併記

かきたま汁(卵スープ ) 豆腐スープ併記の画像

Description

「卵は万能」
和洋中いろんなおかずと合うお吸い物です。

材料 (4人分、3人分、2人分)

1個
出汁
800cc(4人分)、600cc(3人分)、400cc(2人分)
だし袋
1個
昆布 5㎝角
1枚
4人分800ccの調味料
しょうゆ
大3/4(13.5g)
みりん
大3/4(13.5g)
小1/4(あら塩5/4g=1.25g、食塩6/4=1.5g)
3人分600ccの調味料
しょうゆ
10g
みりん
10g
あら塩
1g
2人分400ccの調味料
しょうゆ
7g
みりん
7g
あら塩
0.6g
水溶き片栗粉
小1(3g)
大1(15g)
おまけ 豆腐スープ
具材
1/4丁(50g)
ワカメ、地海苔等
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水800cc(4人分)を入れ、昆布とだし袋を30分浸す。

  2. 2

    写真

    蓋をせずに40分弱火にかける。

  3. 3

    写真

    昆布を取り出し中火にし、沸騰してから中火で5分だしパックを煮出す。

  4. 4

    写真

    火を止めてだしパックを取り出す。
    蒸発して量減りした出汁に水(200cc程度)を足して、800ccに戻す。

  5. 5

    写真

    調味料 4人分
    醤油大3/4(13.5g)
    みりん大3/4(13.5g)
    塩小1/4(あら塩1.25g、食塩1.5g)

  6. 6

    写真

    3人分600ccの調味料
    醤油10g
    みりん10g
    あら塩1g

  7. 7

    写真

    2人分400ccの調味料
    醤油7g
    みりん7g
    あら塩0.6g

  8. 8

    写真

    水溶き片栗粉を併せておく。
    片栗粉小1(3g)
    水大1(15g)

  9. 9

    写真

    出汁を中火にかけ、調味料を加える。

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    沸騰したところに水溶き片栗粉を混ぜながら入れる。

  12. 12

    写真

    卵を泡だてないように溶いておく。

  13. 13

    写真

    沸騰したところに回し入れる

  14. 14

    写真

    卵を入れてすぐには触らない。

  15. 15

    写真

    ゆっくり一混ぜして火を止める。

  16. 16

    写真

    椀に盛る。

  17. 17

    写真

    おまけ 豆腐スープ

  18. 18

    写真

    木綿豆腐1/4丁(50g)を1cm角にサイの目に切る。

  19. 19

    写真

    汁の量をあらかじめ、豆腐の量の分(80cc位)減らしておく。
    片栗粉は入れない。

  20. 20

    写真

  21. 21

    写真

    細ねぎ、わかめを散らして。

  22. 22

    写真

    豆腐を大きく割って入れても感じが変わっておいしい。

  23. 23

    写真

    おまけ
    出汁を取る時ににんじん、大根等を薄く切って入れておくと、そのままお汁になります。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

その時々によって食卓にいる人数も違うので、調味料の人数分別の分量の書き留めておきたくて。
レシピID : 4339947 公開日 : 22/09/25 更新日 : 22/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート