チョコクランチ☆簡単だょ!の画像

Description

バレンタインデーやお友達とのお茶会のお土産に!とっても簡単にディズニーランド風(笑)チョコクランチですよぉ!

材料 (大さじのスプーンで38~39個)

シュガー付のコーンフレーク
240g

作り方

  1. 1

    写真

    まず、シュガー付のコーンフレーク240㌘計ります

  2. 2

    写真

    スライスアーモンドは一袋40㌘程度で!写真は増量されてたものでした。

  3. 3

    写真

    チョコレート4枚はこちらを使いました

  4. 4

    写真

    コーンフレークとスライスアーモンドを混ぜてジップロック等袋に入れて麺棒等で叩きながら均等に砕きます(粉々注意)

  5. 5

    写真

    チョコレート4枚をパキパキ折って耐熱素材の容器に入れます(私はタッパーウェアのレンジ器具を使用)

  6. 6

    写真

    折ったチョコレートをラップなしで!レンジで(600WaT)1分40秒程かけます。

  7. 7

    写真

    溶けたチョコレートに砕いたコーンフレークとスライスアーモンドを入れて素早く均等に混ぜます

  8. 8

    写真

    トレイ等用意してくださいね。
    トレイにはクッキングシートを敷いてください。

  9. 9

    写真

    軽量スプーンの『大さじ』を使用します。容器のチョコクランチを大さじですくい、容器の側面に押し付けて形作ります。

  10. 10

    写真

    トレイの上にそっと乗せます

  11. 11

    写真

    このように!並べたら、軽~くラップをして冷蔵庫で1時間程冷やして成形します。

  12. 12

    写真

    プラコップ(100均にあります)に固まったチョコを詰めて!可愛ゆくラッピングしたらハンドメイド感upですよぉ!

  13. 13

    写真

    自宅ではお皿に可愛く!

  14. 14

    写真

    クリアな容器で!ご家族の方とつまんでも!

  15. 15

    試してみてくださぁい!

  16. 16

    写真

    ☆シリコンの型に入れてホワイトチョコのクランチバーも!作ってみました!

  17. 17

    材料は☆ホワイトチョコ(ガーナ板チョコ)6枚
    ☆フルーツグラノーラ150g☆アーモンドプードル40g

  18. 18

    チョコレートを溶かしてフルーツグラノーラとアーモンドプードルを混ぜたらスティック状のシリコンの型に入れて冷やす

コツ・ポイント

甘いのが苦手な方はシュガーレスのコーンフレークでもOKです!☆大さじで成形してると徐々にチョコがスプーンにくっつくようになるので、付いたものを落としてからスプーンをサッと水にくぐらせて、その繰り返しでやってみてくださいね。

このレシピの生い立ち

ディズニーランドのチョコクランチが大好きなのですが!作った方が固くなくてちょうど良いんです!沢山出来るし3つの材料で出来るのでぉ土産にも喜ばれます!
レシピID : 4358239 公開日 : 17/02/16 更新日 : 17/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
台所mania
アーモンド多目で、今年もお世話になりました(^^)

見てくれてありがとうございます!美味しく作れて良かったです!

写真
台所mania
ホワイトデーに息子が作りました。美味しくて味見が止まらなかった

息子さん!上手に出来ましたね!美味しくできて良かったです!

写真
ククル君
板チョコ5枚になっちゃいました。美味しく簡単に出来ました。

ククル君!カラフルに出来ましたねぇ!枚数多くてもOK~!

初れぽ
写真
クック31KA1P☆
簡単で可愛くてとっても美味しい! ちょっと手土産にもピッタリ

形も可愛く綺麗に出来ましたねぇ!