濁り梅酒風に!梅酒の梅の柔らか煮の画像

Description

自家製梅酒を濁り梅酒風に!
残りがちな梅酒の梅を柔らかく煮ました。

材料

適量
適量
砂糖
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に梅酒の梅を入れ、水を梅が隠れる程度に加える。
    砂糖は梅酒の糖度、梅の浸かり具合によって、お好みで。

  2. 2

    写真

    沸騰させ、アルコール臭が飛ぶまで中火で煮る。
    アルコール臭がなくなったら、落し蓋をして弱火で柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    果肉が柔らかくなったら火を止め、そのまま冷ます。
    保存容器に入れて、冷蔵庫で保存する。
    水煮なので、消費はお早めに。

  4. 4

    写真

    グラスに梅を入れ、スプーン等で身を崩し、梅酒を注ぐ。

コツ・ポイント

梅に染み込んだ梅酒が出てくるので、水だけでも十分味があるシロップ煮状態になります。
アルコール臭が飛ぶまではさし水で、梅が煮汁から出ないように調整してください。

このレシピの生い立ち

スピリタス梅酒の梅がアルコール度数が高く、そのままではとても食べられなかったので、加工することにしました。
レシピID : 4368729 公開日 : 17/02/20 更新日 : 17/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート