絹さやと人参の大豆&胡麻和えの画像

Description

節分で頂いた大豆。小さな子どもにそのまま食べさせるのにはまだ早いし、一緒に食べられるメニューにできないかな?とアレンジ

材料 (2人分)

20枚程度
3cm弱
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1/2杯
麺つゆ
大さじ1杯
10粒程度
すり胡麻
お好みで

作り方

  1. 1

    絹さやの筋を取る

  2. 2

    人参を薄く切り、その後細切りにする

  3. 3

    絹さやと人参をシリコンスチーマーに入れて、
    大さじ1杯程度の水を入れ、500wレンジで3分半チン

  4. 4

    絹さやや人参がまだ堅いようなら追加で1分チンする

  5. 5

    柔らかくなったら軽く水を切ってボウルや深皿に移す

  6. 6

    砂糖、みりん、麺つゆを入れて和える

  7. 7

    大豆をビニール袋などに入れて、叩いて砕く
    (あまり細かすぎないほうが食感が良いと思います)

  8. 8

    すり胡麻と大豆を入れて和え、全体に味が馴染んだら出来上がり

コツ・ポイント

実際は目分量で作ってます。
なので味付けはお好みでどうぞ。
大豆がナッツのような食感で楽しい1品に。
火も使わないし後片付けも楽チン!

このレシピの生い立ち

節分の豆がいつまでも残ってしまっていたので…。

一緒にどうぞ***
蓮根と豚肉の甘辛炒め レシピID3665310
レシピID : 4372995 公開日 : 17/02/22 更新日 : 17/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
shan0625
大豆を砕いて和える部分のみで失礼かと思いつつ参考に致しました。ナッツアレルギーの娘に、似た食感を味わってもらえて凄く嬉しいです!