春の味♪デトックス♪簡単!ふき味噌♪

春の味♪デトックス♪簡単!ふき味噌♪の画像

Description

ふきのとうとれたらすぐやってー♪
買ってきた(採ってから時間経ってるもの)ふきのとうの下処理も書きました♪

材料 (今回作った分量)

小丼2杯分は欲しいです
グレープシードオイル(サラダ油でも可)
大さじ1
『合わせ調味料』
醤油こうじID3738999
カレースプーンすりきり1杯
味噌
カレースプーン2杯
本みりん
お玉1杯弱
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    写真

    合わせ調味料つくる
    全部入れてといておくだけ。

  2. 2

    ふきのとう洗ってざっくりのみじん切りにする。
    食感楽しむためにざっくりでいいです♪

  3. 3

    フライパンにグレープシードオイル(サラダ油でも可)入れて温まったらふきのとうドサッと入れる

  4. 4

    香りのする、胡麻油やオリーブオイルは使わない

  5. 5

    写真

    軽く炒めたら合わせ調味料入れて汁気なくなって艶出るまで中火で混ぜる

  6. 6

    写真

    出来上がりー!

  7. 7

    買ってきた(採ってから時間が経ってるもの)ふきのとうの場合

  8. 8

    洗ったらさっと茹でる。
    しっかり水気搾る。
    ざっくりみじん切りにする。
    後は一緒♪

コツ・ポイント

採ったばかりは変な灰汁っぽさないけど、時間経つと出てくるのでさっと茹でてください。
醤油より醤油こうじで作った方が断然美味しいですよ♪
使う味噌によって塩気違うから味見してくださいね♪

このレシピの生い立ち

ふきのとうポコポコ出てくるから。
余談:冬眠してた動物は起きてふきのとうや山菜を食べて冬に溜まった毒を体から出します。
人間も同じですー♪
動物と半分こしてとりましょう♪
レシピID : 4409580 公開日 : 17/03/12 更新日 : 17/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート