コツ満載♪レンジで簡単✿柏餅✿の画像

Description

作り易くて食べ易い様に工夫を凝らしています!柏の葉は無くても大丈夫!端午の節句は勿論、普段も気軽に作ってみて下さいね♬

材料 (5個分)

70g
20g
砂糖
10g
125g
120ml
柏の葉
5枚
少々

作り方

  1. 1

    写真

    柏の葉は綺麗に洗う。
    塩蔵の場合は水に浸けて塩抜きして水切りする。

  2. 2

    写真

    キッチンペーパーに包んで、しっかりと水分を拭う。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーにサラダ油を付ける。
    柏の葉の表(葉脈が凹んでいる)全面を拭く。柏餅がこびり付かずに綺麗に取れる。

  4. 4

    写真

    こし餡を1個当たり25gに計量して、5個作る。
    丸めておく。

  5. 5

    写真

    耐熱容器に白玉粉を入れて計量する。

  6. 6

    写真

    水20mlを入れて、粉気が無くなる迄泡立て器で混ぜる。
    泡だて器からとろりと垂れる位になったらOK。

  7. 7

    写真

    そこへ上新粉を入れて計量する。

  8. 8

    写真

    水80ml(人肌位の温度)を入れて、泡立て器で粉気が無くなる迄混ぜる。
    とろりと垂れる位になったらOK。

  9. 9

    写真

    600wのレンジで2分加熱する。
    表面が乾いて中が柔らかな状態。

  10. 10

    写真

    竹べらで切るように混ぜる。
    砂糖・水20mlを入れる。

  11. 11

    写真

    上下左右を返すように混ぜ込んで均一にする。

  12. 12

    写真

    触れる温度になったら、霧吹きで軽く湿らせた台の上にまとめた生地を置く。

  13. 13

    写真

    手水を付けた掌で生地を伸ばす。
    (霧吹き&手水共に付け過ぎると、水分で生地が柔らかくなり過ぎるので最低限にする)

  14. 14

    写真

    折り畳む。
    伸ばしては折り畳む工程を30回位繰り返す。

  15. 15

    写真

    生地に艶が出て、伸びが良くなればOK。

  16. 16

    写真

    滑らかな状態になったら、生地をまとめて耐熱容器に入れる。
    600wのレンジで1分半加熱する。

  17. 17

    写真

    竹べらで混ぜながら、粗熱を取る。

  18. 18

    写真

    触れる温度になったら、霧吹きで軽く湿らせた台の上にまとめた生地を置く。

  19. 19

    写真

    手水を付けた掌で生地を伸ばす。

  20. 20

    写真

    折り畳む。
    伸ばしては折り畳む工程を30回位繰り返す。

  21. 21

    写真

    前回以上に生地に艶が出て、伸びが良くなればOK。
    硬さは耳たぶ位になる。

  22. 22

    写真

    生地をまとめて計量する。
    今回は196g

  23. 23

    写真

    5個作るので、1個当たり約40gに計量する。

  24. 24

    写真

    バットに片栗粉を入れて、そこへ生地を置く。
    (片栗粉を付け過ぎると生地が固くなるので、最低限にする)

  25. 25

    写真

    掌に少しだけ手粉(片栗粉)を付けて、細長く丸める。

  26. 26

    写真

    キッチンペーパーにサラダ油浸み込ませ、クッキングシートの表面に極薄く塗る。

  27. 27

    写真

    その上に生地を乗せる。

  28. 28

    写真

    クッキングシートを折り畳み、上から掌で押して、生地を楕円形に伸ばす。

  29. 29

    写真

    クッキングシートを剥がす。
    同じように5個作る。

  30. 30

    写真

    こし餡を見せる場合は、こし餡よりも少し大きく生地を伸ばす。
    こし餡を乗せる。

  31. 31

    写真

    半分に折り畳む。
    一番先端だけ上下の生地をくっつける。

  32. 32

    写真

    こし餡を包み込む場合は、こし餡を覆える大きさに生地を伸ばす。
    こし餡を乗せる。

  33. 33

    写真

    半分に折り畳む。
    周囲をすべて閉じる。

  34. 34

    写真

    表面に付いた余分な片栗粉をはらう。
    柏の葉の表(サラダ油を塗った面)に乗せる。

  35. 35

    写真

    上から柏の葉を被せたら出来上がり。
    柏の葉が大き過ぎた場合は、余分な葉の下部分を鋏で切り、形を整えると見栄えが良い。

  36. 36

    写真

    アップにするとこんな感じ。
    中身の餡の種類が変わっても外から一目で分かるように、餡が見える仕上がり。

  37. 37

    写真

    柏の葉が柏餅にくっつかず、綺麗に剥がれるので食べ易い。
    乾燥を防ぐ為ラップに包む。

  38. 38

    写真

    柏の葉ではなく、ワックスペーパーやクッキングシートに包んでも素敵。
    キッチンペーパーにサラダ油を染み込ませ→

  39. 39

    写真

    表面に極薄く塗ると、時間が経ってもくっつきません。
    気軽に作れて持ち運び易いので、手土産にもお勧め♪

  40. 40

    どちらの方法でも皮を柔らかく保ちたいので、密封容器に入れて保存する。

  41. 41

    写真

     ★姉妹レシピ★

    春の香り♪レンジで簡単✿よもぎ餅✿
    (レシピID:4413699)

コツ・ポイント

餡子を見せる包み方、餡子を見せない包み方の両方を載せています。
餡子の種類が様々な場合(こし餡/つぶ餡/みそ餡等)は、間違いが無くて便利です。

翌日も柔らかさは持続しますが、作りたてが最高に美味しいです。
皮が柔らかい内に召し上がれ。

このレシピの生い立ち

昔、初めて柏餅に挑戦した際、作る時は生地があちこちにくっついて、食べる時は柏の葉にもくっついて大変でした。

それ以来、なんとかくっつかずに綺麗に作る方法を模索して、やっと、配合・作り方・味で満足出来る仕上がりになった渾身レシピ♡
レシピID : 4413825 公開日 : 17/03/18 更新日 : 17/03/18

このレシピの作者

アトリエ沙羅
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤

『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、
簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。

COOKPADアンバサダー2023
パンマイスター

インスタ始めました↓
https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/

2012ateliersarah

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (16人)
写真
やかまし村☆130
毎年葉にくっついて困っていたのですが、今年はきれいに美味しくいただけました!ありがとうございます♪
写真
cococo710
初レンジ使用柏餅。まあまあだそうです。
写真
すんずく娘
倍量で。手につきまくりでしたが、何とか作れました!美味しいっ♪
写真
バニラとソラ
倍量で作り時間も増やし練るのも頑張りましたがかなり苦戦しました。最後に5分間蒸して冷ましたら何とか手で持てるようになりました。