お花見に☆桜満開マフィン!【餡子入り】

お花見に☆桜満開マフィン!【餡子入り】の画像

Description

どの角度からでも美しいマフィンです♡
バターを練らないから生地楽々♪
ひと手間で桜は満開です。
プレゼントにも◎(^^)

材料 (6個取りマフィン型1台分:8号カップ6個分)

100g
溶かしバター
30g
太白胡麻油(またはサラダ油)
15g
グラニュー糖
40g
1個
50g(50㏄)
120g
 
桜生地
食用色素(赤)
ほんの少し
 
抹茶生地
4g(小1)

作り方

  1. 1

    材料はすべて常温に戻しておく。

  2. 2

    写真

    【桜の準備】

    表面の塩をサッと流したらたっぷりの水に浸して10分塩抜きし、キッチンペーパーに取って花と茎に分ける。

  3. 3

    写真

    花だけ再び水に浸し、水中で揺らして花弁を開き、満開の状態で2本指の腹でそっとすくい上げる。

    ※ひとつずつ行って下さい。

  4. 4

    ※開きにくい花があれば、水中で指先を使って優しくほぐして下さい。
    ※すくい上げる時は水流で花弁が乱れないよう静かに。

  5. 5

    写真

    そのまま2重にしたキッチンペーパーの上に貼り付け、指をそっと開いて手を放し、上からペーパーで押さえてしっかり水気を吸う。

  6. 6

    写真

    中心をつまんで新しいキッチンペーパーの上に移し、18枚の桜が咲いたら15分ほど放置して軽く乾燥させておく。

  7. 7

    ※完全に乾かさなくても大丈夫です。

  8. 8

    写真

    【準備】

    桜の茎をみじん切りにする。
    白餡は20gずつ、ボトルキャップの形にする。

  9. 9

    写真

    バターをレンジで溶かす。(沸騰させないよう注意)
    ☆を振るう。

    オーブンは180℃に予熱

  10. 10

    写真

    【ベースの生地】

    グラニュー糖とバター・太白胡麻油を泡立て器でよく混ぜる。

  11. 11

    写真

    卵を割りほぐして3回に分けて加えながら、もったりするくらいまで混ぜる。

  12. 12

    写真

    牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。

  13. 13

    写真

    振るった☆を一気に加えてサクッと混ぜ、別のボウルに100g取り分ける。

    ※粉気が無くなればOKです。練らないで下さい。

  14. 14

    写真

    【桜生地】

    元の生地の方に刻んだ桜の茎と色素を加えて混ぜる。

    ※食紅の場合はごく少量の水で溶いてから加える。

  15. 15

    写真

    【抹茶生地】

    取り分けた生地の方に抹茶を加えて混ぜる。

  16. 16

    写真

    型に抹茶生地を均等に入れ、中央に餡子を置く。

    ※生地は約17gずつです。

  17. 17

    写真

    桜生地を均等に入れたら型を低い位置から1度落とし、1個につき3枚の桜を置く。

    ※生地はおおよそ32gずつです。

  18. 18

    ※花は三角形に配置します。中心を空けることで熱の通りが良くなり、奇麗に膨らますことができます。

  19. 19

    写真

    【焼成】

    180℃で25分焼く。

    ※重要※
    焼き色を最小限にする為、14~15分経ったらアルミホイルを被せて下さい。

  20. 20

    写真

    取り出したら網の上などに移して冷ます。
    出来上がり♪

  21. 21

    写真

    【実食】

    生地がしっとりふわふわ、白餡もっちり。和菓子と洋菓子の良いとこ取りで美味です♡
    中身まで美しい~♪

  22. 22

    写真

    【使用レシピ】

    レシピID : 4413599
    手づくり白餡☆
    スーパーで手に入る種類の豆で。

  23. 23

    写真

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 4418117
    基本のプレーンマフィン☆
    これを元に本レシピ用に調整しました。

コツ・ポイント

◆バターは有塩・無塩、どちらでもOK。
◆白餡が無ければ他のお好きな餡子でも。
◆餡子の成形はラップで行うと手が汚れません。
◆控えのピンク色が奇麗かなと思います。
◆焼き色を付けないことが重要です。焼成途中のアルミホイルをお忘れなく!

このレシピの生い立ち

人様にどや顔で差し入れられる、華やかだけど難しくないお菓子を作りたいと思い、日本の春をマフィンにしました♪
雪(白餡)が溶けて緑(抹茶)が芽吹き桜も満開になる頃をイメージ。
カラーリングと美味しさが見事に合致したのでレシピ化です。
レシピID : 4422079 公開日 : 17/03/19 更新日 : 17/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
mikuri_y
塩漬けが足りなかったですが、ふんわりしっとり美味しかったです。
写真
maron_pafe
桜餡で作りました。まだ桜の季節でないので蕾のままで(^o^)
写真
こいけもちこ
1色ですが…しっとりで全然パサパサしません!最高に美味しいです!

餡子や桜の水分のお陰でしょうか♡単色も素敵♪れぽ感謝!

写真
とこきち
一目惚♡今作らなきゃ桜散っちゃう~と作笑見た目も味も春満喫美味♡

ギリ②セーフ♪本物の桜にも負けない美しい仕上がり♡毎度感謝!