おつまみタラとセロリのパリパリ酢漬け

おつまみタラとセロリのパリパリ酢漬けの画像

Description

野菜パリパリ、タラじゅわ〜。キクラゲ、こりこり、実家の母直伝の野菜とタラの酢漬けです。お野菜もたくさん食べれます。

材料

おつまみタラ
400g(お好みで)
1本
お好みで
★酒
200cc
★醤油
100cc
★お酢(私は、黒酢です。)
150cc

作り方

  1. 1

    鍋にお酒を入れて、火にかけ煮切る。(グツグツ沸騰し、アルコールを飛ばしたら、冷ましておく。)

  2. 2

    おつまみのタラを軽く水で洗い表面の汚れを落とす。少し柔らかくなったら、食べやすいようにお好みで細く裂いて下さい。

  3. 3

    セロリは、スジをピーラーで削り、縦に半分に切り、斜めにスライスする

  4. 4

    キキラゲを水で戻しておく。にんじんは、厚さ5ミリ程度の短冊切りにする。

  5. 5

    煮切ったお酒に、醤油、お酢を入れる。酢が好きな方は、酢の量を調整してください。甘めが好きな方は、お砂糖を少し加えてもok

  6. 6

    ジッパー付きふくろに、タラ、にんじん、セロリ、キクラゲを入れ、調味料を入れて、一晩冷蔵庫でなじませる。

  7. 7

    味がしみてタラがしんなりしたら、完成です(╹◡╹)

コツ・ポイント

たらは、辛味や味付きじゃないものがいいです。日にちが経つと、酢が飛んでしまうのでお好みで追加して下さい。
母は、山椒の実をたっぷり入れて作ります。一味違って、これも美味しいです(*^▽^*)

このレシピの生い立ち

実家の母がいつも作ってくれて、帰省した時によく持たせてくれました。時々食べたくなっちゃう母の味を教えてもらいながら作りました。
レシピID : 4422866 公開日 : 17/03/20 更新日 : 17/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート