春がきた♪簡単!つくしのゴマ油炒め

春がきた♪簡単!つくしのゴマ油炒めの画像

Description

☆2017.4.5COOKPADニュースに掲載☆春にしかないつくし♪見たら癒される植物です。今回はゴマ油で炒めました。

材料

30g
ゴマ油
適量
けずりぶし
小さじ1/2~1ぐらい
醤油
少々
みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    野原でつくし狩りをしてきました(採取許可あり)さっそく夕食に♪♪

  2. 2

    写真

    袴(茶色い部分)をとる。ボールにつくしをいれひたるぐらい水をいれあくぬきをする。途中水が濁ったらかえる

  3. 3

    写真

    ※つくしがひたるぐらい水をいれ小さじ1/2ぐらい酢をいれても発色がよく早くあくぬきできます

  4. 4

    フライパンにゴマ油をいれ熱し、つくしを炒めてしんなりしたら、醤油を少々と、けずりぶしをいれて炒め合わせる

  5. 5

    最後にゴマをいれて混ぜたら完成♪つくしの量がおおいときは、仕上げにゴマ油をまわしがけすると香りよくしあがり美味しいです♪

  6. 6

    写真

    つくしを炒めるときに、薄あげをいれても美味しいですよ。苦みが苦手な方はみりんを多めにいれると食べやすくなります。

  7. 7

    【春のレシピ】検索上昇中「つくし」の食べ方、知ってる?という記事でCOOKPADニュースにのりました!2017.4.5

  8. 8

    つくしのバター(マーガリン)」炒めID4423339
    つくしのせトーストID4443731
    よかったらのぞいてください♪

コツ・ポイント

つくしのあくぬきはしたほうが味わいよくできます。水が最初はすぐ濁るので、水を取り替えて、黒く濁らなるぐらいが目安です。量にもよるけど…半日ぐらい水につけてます。調味料の分量はつくしの量にあわせて調節してください。

このレシピの生い立ち

あくぬきをして、ゴマ油で炒めたら苦みがやわらぎ食べやすかった♪

COOKPADニュースに掲載された記事のURL→https://news.cookpad.com/articles/23323?et=63216
レシピID : 4423427 公開日 : 17/03/20 更新日 : 17/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
アッコカリン
娘が採ってきた土筆を、美味しく食べれました。ご馳走様です!

娘さんが♪なおさら美味ですね。ひと手間かかるレシピにレポ感謝

初れぽ
写真
☆コキマ☆
初めてのつくし料理。ゴマ油との相性がとても良かったです♪

初のつくし料理に選んで頂きすごく嬉しい!春ならではですよね♪