りんごとHMとフライパンの混ぜるだケーキ

りんごとHMとフライパンの混ぜるだケーキの画像

Description

古くなったりんごの消費に。
オーブン使わずフライパンで簡単に。
りんごいっぱいのどっしりケーキです。

材料 (1ホール)

2個
150〜200g
1個
砂糖
30g
サラダ油
30g
80〜100cc
バター
適量
シナモン
お好みで

作り方

  1. 1

    りんご1.5個を細かく切る。皮付きでOK。

  2. 2

    残り0.5を飾り用に薄くくし切り。こちらは皮無しが食感が良いです。

  3. 3

    写真

    1のリンゴとバター、シナモンを入れて飴色になるまで水分を飛ばす。

  4. 4

    ボウルに卵と砂糖をよく混ぜる。
    サラダ油を混ぜる。
    豆乳(牛乳)を混ぜる。
    HMをサックリ混ぜる。

  5. 5

    写真

    3のりんごを入れてサックリ混ぜる。

  6. 6

    写真

    バターをひいたフライパンにくし切りのリンゴを並べ、シナモンをお好みで入れる。

  7. 7

    ※ここでリンゴだけを弱火で少し焼くとリンゴが安定しやすい気がします。が、焦げやすいので注意。焼かなくてもOK

  8. 8

    5をそっと入れて、フタをして弱火で8分~13分。焦げ付かないよう途中様子をみながら。

  9. 9

    クッキングシートを被せて皿などにひっくり返し、フライパンに戻す。自分はめんどいので力技←割れます注意

  10. 10

    弱火で3~5分焼く。
    竹串などで刺して、何もついてこなければ完成!

  11. 11

    2017.4.15変更点*8、10の焼き時間を変更しました。9の返し方を大皿からクッキングシートに変更しました。

  12. 12

    2108.3 追記 焼き時間は、回りが乾いてきたら返すといいかも。
    HM 150gの場合、豆乳減らしてくださいね。

  13. 13

    写真

    HM150g、豆乳80、焼き時間8分、返して4分、飾りりんご無しで作りました。返すのも楽チン。

コツ・ポイント

写真を見るとわかりますが、力技でひっくり返した結果、飾りのりんごが崩れて無くなってます(^^;
・砂糖控えめで甘酒を入れても美味しいです。豆乳と甘酒合わせて100ccに。
・工程7は、リンゴがしんなりして生地を入れる時崩れにくい気がします

このレシピの生い立ち

シワシワになったりんご2個の消費に。オーブンも使いたくないのでフライパン。いろいろレシピを見て何度か作って自分なりにまとめました。
レシピID : 4448745 公開日 : 17/04/02 更新日 : 19/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (25人)
写真
うさこのみみ
やわらかリンゴが簡単にふんわりしっとり美味しいケーキになりました♪素敵レシピ感謝☆
写真
五右衛門のママ
長野県産の姫リンゴがあったので作ってみましたぁ✨姫リンゴ酸っぱかったので砂糖を分量以外に少しだけ入れて作りました…焦げましたァ
写真
cookஜs
フライパンで作れるという手軽さが良いですね。とても美味しかったです。
写真
yukoko☆
形は崩れましたが家族にも好評☆フライパンでできるのが嬉しい♪