がっつり食べれる♪春キャベツだけ天ぷら丼

がっつり食べれる♪春キャベツだけ天ぷら丼の画像

Description

天ぷらキャベツ+天つゆ+ご飯だけのシンプルな組み合わせなのに、ついついご飯がすすむ天ぷら丼です♪キャベツの大量消費にも☆

材料 (キャベツ 180~200g分)

180~200g程度(半玉の3/4程度)
お好きな量だけ
天ぷら衣
60g
1個のうち18~20g程度
120cc
天つゆ
めんつゆ(2倍濃縮)+お湯
お好きな量だけ(濃さもお好みで目安は1:1~2ほど)

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは芯ごと一口大より大きめに手で千切って水洗いし、ざるなどでしっかり水切りしておく。

  2. 2

    写真

    ①のキャベツを大きめのボウルに入れて、分量外の小麦粉(大さじ2)を加えてかき混ぜながら満遍なくまぶし、2~3分ほど置く。

  3. 3

    写真

    別の小さめのボウルに、天ぷら衣の材料を入れて、菜箸で切るように数回かき混ぜて少し粉が残る程度で、②のキャベツにかける。

  4. 4

    写真

    天ぷら衣がキャベツにしっかり絡むまでかき混ぜ、多めの油を入れた天ぷら鍋を160度ほどまで加熱する。

  5. 5

    写真

    天ぷら衣を油に落とすとゆっくりと沈んで浮き上がってくるぐらいが目安で④のキャベツをお玉一杯分くらい入れて揚げ始める。

  6. 6

    写真

    やや強火にして油の温度を少しずつ上げていき、気泡が小さくなってくる20~30秒だけ揚げて早めに引き上げるようにする。

  7. 7

    写真

    工程⑤と⑥を繰り返して残りのキャベツも揚げていき、ご飯とキャベツを盛り付け、天つゆをお好きな量だけかけたら、出来上がり♪

  8. 8

    写真

    お好みで七味唐辛子やゴマを振ったり、他の野菜との組み合わせアレンジとしては、キャベツを少し減らしてエリンギ等のきのこ類と

  9. 9

    揚げるのが火の通りがよくオススメ♪ただ、きのこ類は水分を多く含んでいて油はねしやすいのでご注意を☆

  10. 10

    天ぷら衣の作り方のコツは、必ず冷水を使って卵白としっかり混ざった状態で小麦粉を加え、あまりかき混ぜ過ぎないようにします♪

  11. 11

    揚げるときは、すぐに火が通って焦げやすいので、キャベツを裏返さずときどき表面の生焼け部分をつんつん押して油に沈めたり

  12. 12

    しながら、お好みの揚げ加減(焦げ加減)に仕上げるようにしてみてください☆

  13. 13

    ちなみに、油の温度を徐々に揚げていくことで、二度揚げに近い仕上がりになるよう工夫をしています♪

  14. 14

    写真

    春キャベツの他レシピ。

    ◆春キャベツと新じゃがのシーザーサラダ風(レシピID : 4969323

  15. 15

    写真

    春キャベツを使った他レシピ。

    ◆春キャベツと缶詰めでお手軽コールスロー(ID:4425349

  16. 16

    写真

    春キャベツを使った他レシピ。

    ◆甘味感じる♪春キャベツと鶏肉のクリーム煮(ID:4425193

コツ・ポイント

小麦粉をキャベツにまぶすときは、キャベツが粉々にならないように優しくかき混ぜ、天ぷら衣をキャベツに絡めるときは、お玉やスプーンなど使うと全体にしっかり行き渡ります♪

天ぷら衣に入れる卵白で、衣が薄めで気泡が多くでてサクサクに仕上がります☆

このレシピの生い立ち

ある時に、野菜のかき揚げを作って余った天ぷら衣をキャベツに絡めて揚げて、どんぶりにしてみたところ家族に大好評♪更にサクサク美味しく仕上がるレシピにまとめました☆
レシピID : 4463419 公開日 : 18/03/25 更新日 : 18/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート