常備菜 *とりハム もも肉バージョン

常備菜 *とりハム  もも肉バージョンの画像

Description

ムネ肉より、もも肉ならではのむっちり弾力あるとりハム。
やっぱり常備菜のキングだわ。

材料

小1/2
みりん
大1
醤油
大1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の余分な脂を取り除く。

    焼き縮みを防ぐ為に、筋を切り、塩を両面にすりこみ5分くらい置く。

  2. 2

    フライパンを熱し、鳥もも肉の皮面から中火で5分焼く。

  3. 3

    写真

    ひっくり返して3分焼く。

  4. 4

    写真

    蓋をしてやや火を弱めて2分蒸し焼きにする。

  5. 5

    写真

    みりんと醤油を加えて1分加熱し、その後火を止めて冷めるまで放置する。

  6. 6

    写真

    冷めた頃に、好きな厚さに切り容器に汁ごと入れて冷蔵庫で保存する。

    食べる前にはレンジで温める。
    利用法は色々

  7. 7

    EX)朝食にキャベツのザク切りと合わせてレンジで2分加熱。ドレッシングなど少量と和える

    弁当に辛子ケチャップと和える

コツ・ポイント

余分な脂はなるべく丁寧に取り除く。
焼くときも油は使わない。
保存するとゼラチンで汁ともに固まるので、使うときは取り分けてレンジて温める。
味付きで出来上がってるのでその他料理に利用可能。
炒め野菜などと合せる場合は仕上がり前に加える。

このレシピの生い立ち

ムネ肉で作りすぎると飽きてくるので、肉質変えると味わいかわります。
レシピID : 4464623 公開日 : 17/04/12 更新日 : 17/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぱんこ❀
サラダの上にトッピングしましたよー食べ応えもあって、おいしい❣️

サラダとの美味しいバランスな一皿ですね。つくレポに感謝です