玉ねぎとエビの旨味が効いた食べるラー油

玉ねぎとエビの旨味が効いた食べるラー油の画像

Description

少量で栄養が凝縮(豊富)している乾物を使うことで美味しさ+栄養もたんまり♪冷ややっこやご飯、おにぎり具材、肉料理にぜひ

材料

山城屋 青森県産にんにくスライス(砕いておく)
5g
山城屋 淡路島産フライドオニオン
10g
山城屋 あらびききな粉
5g
山城屋 瀬戸内産小えび
大さじ1
山城屋 九州産輪切りとうがらし
0.5g(さや唐辛子1本分くらい)
ごま油
大さじ3
サラダ油
大さじ2
顆粒 中華だしの素 または コンソメ
5g

作り方

  1. 1

    写真

    小さめのフライパンに、にんにくスライス、ごま油、サラダ油を入れ、中火にかける。

  2. 2

    写真

    泡が立ってきたら、弱火にして、フライドオニオン、あらびききな粉、小えび、輪切りとうがらしを加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    火を止め、調味料を加えて混ぜたらできあがり。

  4. 4

    写真

    お豆腐でいただきました。

  5. 5

    写真

    この商品を使いました。

  6. 6

    写真

    この商品を使いました。

  7. 7

    写真

    この商品を使いました。

  8. 8

    写真

    この商品を使いました。

  9. 9

    写真

    この商品を使いました。

  10. 10

    写真

    風味が濃厚な乾燥九条ねぎ、これも混ぜると美味しいです!

  11. 11

コツ・ポイント

具材がこげないように、火加減に気を付けてください。
レシピは辛さ控えめです。唐辛子の量は、お好みで増やしてください。

☆吟味吟選 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!

このレシピの生い立ち

数年前にブームになり、調味料として定着した「食べるラー油」。
山城屋具材でオリジナルレシピを考えてみました。
レシピID : 4465468 公開日 : 17/04/12 更新日 : 22/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック6V25GE☆
楽しみです

楽しみですね!つくれぽ励みになります。ありがとうございます♡