揚げごぼうの梅そうめんの画像

Description

食欲のない日にぴったりのメニュー。
市販の稲荷揚げの甘さと梅の入ったそうめんつゆがほっとするおいしさです。

材料 (4人分)

6束
2本
揚げ用こめ油
適量
お稲荷揚げ(味付け)
6枚
2個
塩胡椒
少々
焼用こめ油
適量
4本
【A】
  そうめんつゆ(ストレート)
カップ1と1/2
カップ1/2
2個分

作り方

  1. 1

    ごぼうは4cmのせん切りにし、水でアクを取り、160度の油でかりっと揚げる。

  2. 2

    稲荷揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    卵は塩少々し、薄焼き卵を作り、短冊切りにする。青ネギはななめ細切りにする。

  4. 4

    Aを混ぜ梅つゆを作る。

  5. 5

    素麺はゆで、流水でもみ水けを取る。

  6. 6

    5.を器に盛り、2.3.4.をのせ、1.をタップリのせて、5.を注ぐ。

コツ・ポイント

①新ごぼうの時期にそうめんを素揚げしてトッピングに。。。。和歌山名物の梅を刻んだつゆによく合います。
②市販のつゆに梅肉を入れる時は、少し湯で薄め、塩分の調節をしましょう。

このレシピの生い立ち

小田直子先生がこめ油使った料理を作成いただき6月1日和歌山放送で放送ました。食欲のない日にぴったりのメニュー。市販の稲荷揚げの甘さと梅の入ったそうめんつゆがほっとするおいしさです。この料理は小田先生の了承を得て掲載しています。
レシピID : 4551236 公開日 : 17/06/02 更新日 : 17/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート