海老の頭と殻で作る、ビスクスープの画像

Description

手間がかかるイメージのビスクスープが手軽に美味しく作れます。

材料 (2人分)

海老の頭と殻
約10尾分
白ワイン
100cc
200cc
バター
適量
塩コショウ
適量
にんにく
1片
オリーブオイル
少々

作り方

  1. 1

    鍋にニンニクとオリーブオイルを入れて中火にかける。海老の殻と頭を入れて炒め、水とワインを入れる。沸騰させ、弱火で10分。

  2. 2

    鍋の中で、木べらなどを使ってザクザクと海老の殻と頭を砕く。

  3. 3

    2を網でこし、スープを鍋に戻して、トマトペースト、牛乳、バター、塩コショウを入れて火にかける。味見をし,味を整えて完成。

  4. 4

    写真

    こちらの写真では粉チーズのレースと海老を飾りました。1で殻を炒めすぎたのか、スープの色は濃い目。味は良し。

  5. 5

    写真

    色素薄めのバナメイ海老で作ったスープ。色、味、良し。クルトンがわりのトーストを飾りました。

コツ・ポイント

トマトペーストがない場合はトマト缶+ケチャップ少々でも大丈夫です。その場合は水を少し減らしてください。ぽってりとしたスープにしたい場合は、1の時に中さじ1程度の小麦粉を入れて一緒に炒めると良い感じに仕上がります。

このレシピの生い立ち

海老で一番美味しいのは頭。なのに身だけ食べて捨ててしまうのはもったいないと思い、利用方法を考えました。身が無くて物足りない場合はシーフードミックスを加えても美味です。
レシピID : 4565498 公開日 : 17/06/07 更新日 : 20/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
むむむん
おせちの海老と、伊勢海老の殻で。更に頭は唐揚にしました。お正月恒例になりそう!
写真
むむむん
また違う海老の残骸で。。ケチャップ使用したのでちょっとケチャップ味、豆乳分離しちゃったけどこれまたおいしかったです。
写真
むむむん
昨日お刺身にした残骸で。料理酒、濾して煮詰めたカットトマト缶で代用でしたが美味しかったです!
初れぽ
写真
futu
ビスクだ〜感動❣家族絶(#^^#)!白ワインなく日本酒で代用。

うわー!美味しく作って下さってありがとうございます!!