ビーフシチュー 圧力鍋で旨味がギュッ

ビーフシチュー 圧力鍋で旨味がギュッの画像

Description

ホロホロにじっくり煮込んだ塊牛肉を楽しむシチュー。圧力鍋で旨味凝縮!

材料 (4人分)

牛肉 塊
1,000g
たまねぎ 大 (薄切り)
1個
長ネギの青い部分
1本分
赤ワイン
1カップ
にんにく(すりおろし)
1かけ
しょうが (すりおろし)
1かけ
ローリエ
2枚
洋風ダシ
大さじ1
塩胡椒
適量
ウスターソース
大さじ1
ケチャップ
大さじ1
バター (無塩)
大さじ1
ハチミツ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに油をひいて、にんにく・しょうが・たまねぎを中火で炒める。透明色になるまで約10分。圧力鍋に投入。

  2. 2

    写真

    牛肉のドリップをペーパータオルでふき取り、大きめに切って塩胡椒をしっかりふる。

  3. 3

    写真

    同じフライパンに油を足して強火で牛肉全体に焦げ目がつくまで約5分。圧力鍋に投入。

  4. 4

    写真

    圧力鍋に赤ワインを加え、水をお肉が十分浸かる程度に加え一度沸騰させる。フライパンの焦げを赤ワインでこそげ取ると尚良し。

  5. 5

    写真

    沸騰したらアクを取り、人参、長ネギ、洋風ダシ、ベイリーフを加え圧力鍋を加熱する。必要ならひたひたまで水を足す。

  6. 6

    写真

    圧力鍋から蒸気が出てきたら弱火で30分加熱し冷めるまでそのまま放置。冷めたら蓋を外して人参、長ネギ、ベイリーフを取り出し

  7. 7

    写真

    シチュールウ、ケチャップ、ウスターソース、バター、ハチミツを加えコトコト弱火で30分程度煮詰めて出来上がり。

  8. 8

    写真

    盛りつけは、人参、温野菜、ポテトなどにビーフシチューをゴロッとかけて出来上がり。

  9. 9

    残りは1人前づつに小分けして冷凍庫で1カ月美味しくいただけます。

コツ・ポイント

加圧時間は牛肉がホロホロになるまでです。初めての場合は30分程度、再度加圧する場合は人参、青ネギ、ベイリーフを除いてから10分程度加圧して下さい。牛肉の種類、大きさ、圧力鍋、火加減によって違ってくるので、最適な時間を見つけたら次からは簡単!

このレシピの生い立ち

レストランで味わうビーフシチューは旨味とコクが美味しいですよね。でも3,000円はする。家で作るならメインの牛肉を塊でがっつり食べたい。そんな贅沢がお得に味わえます。
レシピID : 4581866 公開日 : 17/09/29 更新日 : 17/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ムープッチーママ
ビストロ並みの美味しさ。2日目はパスタに。家族から大絶賛でした

ビストロ級ですよね。パスタも美味しそう。