小松菜と人参のしらす和え*レンジで簡単に

小松菜と人参のしらす和え*レンジで簡単にの画像

Description

副菜にぴったりな野菜のおかずです☆レンジで簡単10分あれば完成!他の野菜やウインナーなどを使っても○*

材料 (3〜4人分)

1袋
30g
醤油
大さじ0.5
みりん
大さじ0.5
砂糖
大さじ0.5
サラダ油
少量
大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は薄めの短冊切りにする。(厚さ1〜2ミリ、長さは3センチくらい)

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルに1と、塩ひとつまみと水大さじ1を入れ、サラダ油を少量回しかける。ふんわりラップをかけ600Wで2分加熱する。

  3. 3

    写真

    小松菜は洗って水気がついたまま食べやすい大きさ(3〜4センチくらい)に切る。2のボウルに根本→葉の順に入れる。

  4. 4

    再度ふんわりラップをかけて600Wで2分加熱する。取り出して◆を加えて全体を混ぜ、さらに1〜2分加熱する。(※1)

  5. 5

    しらすを加えてよく混ぜ、冷ましながら味を馴染ませる。しらすも加熱したい場合は、1分程度追加加熱しても○(※2)

  6. 6

    冷ましながら味を馴染ませてできあがり。夏は冷蔵庫でしっかり冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

※1子供に食べやすくするために2分加熱してますが、固めに食感を残したい場合は1分で十分です。※2工程4で調味料と一緒にしらすも加えてしまってから加熱する方法でもOKです。*薄味めの分量です。◆を大さじ1づつにするとしっかり味になります。

このレシピの生い立ち

火を使わずに作れる副菜レシピを考えました。
レシピID : 4625734 公開日 : 17/07/17 更新日 : 17/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート