サッパリ酢鶏☆揚げない簡単(卵不使用❕)

このレシピには写真がありません

Description

豚よりアッサリ食べたい時は、鶏肉❕
ムネ肉だから、とってもヘルシー♪
お肉も柔らか♥甘酢あんが食欲そそります♪

材料

1本半〜2本
2個(赤と黄1づつ)
3個
【肉下味用】
●醤油
小さじ2
●酒
小さじ3
●塩
少々
●こしょう
少々
●味の素
少々
【甘酢あん】
▲黒酢(普通の酢でもOK)
大さじ4
▲砂糖
大さじ4
大さじ4
▲醤油
大さじ2
小さじ1
適量
適量
ごま油
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は削ぎ切りにして、塩こしょうしておく。

  2. 2

    玉ねぎ、椎茸、パプリカは、食べやすい大きさに切って下さい。

  3. 3

    きゅうりは、乱切りに切って下さい。

  4. 4

    深めのフライパンにみずをはり、湯を沸かします。
    沸かしている間に、ボールに下味用の醤油と酒を入れる。

  5. 5

    下味の入ったボールに、お肉を入れ、よく混ぜる。
    混ぜながら、味の素をふりかけながら、混ぜ合わせていく。

  6. 6

    フライパンのお湯が沸いたら、玉ねぎ、椎茸、パプリカを入れ、サラダ油小さじ1入れる。(素揚げをしない代わりに油を入れる)

  7. 7

    1分~1分半位煮たらOKです。
    ザルにあげておいて下さい。
    フライパンは、キッチンペーパーで軽く拭き取る程度でいいです。

  8. 8

    下味に漬けておいたお肉に、小麦粉を付け、余分な小麦粉は、しっかり振るっておく。

  9. 9

    フライパンに油をひき、中火で鶏肉を焼いていく。

  10. 10

    両面焼き色が付いたら、油紙に置いておく。(新聞や広告にキッチンペーパーん敷くだけでもいいです。)

  11. 11

    フライパンをキッチンペーパーで拭き取ったら、ごま油を入れ、きゅうりを炒める。

  12. 12

    きゅうりがうっすら半透明に回りがなってきたら、湯通しした野菜と肉を戻し入れ炒め合わせる。合わさったら、バットにあげておく

  13. 13

    フライパンは、キレイに洗い、▲の甘酢あんを入れ、沸騰させる。沸騰したら、火を止めふつふつが収まるのを待つ。

  14. 14

    ふつふつが収まったら、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。
    混ぜたら、再び火を付けてバットにあげておいた野菜と肉を戻し入れる。

  15. 15

    あんとよく絡んだら、お皿に盛って出来上がり✨

  16. 16

    もし写真付きが見たい場合は、レシピID4645485の酢豚が材料や手順が多少違いますが似たような感じです。

コツ・ポイント

甘酢あんをまだ熱がプクプクでしてしまうと、タピオカみたいなだまだまになってしまうので、必ず落ちついてから水とき片栗粉を入れ、よく混ぜてから火を入れて下さい。

このレシピの生い立ち

訳あって、写真付きでレシピが掲載出来なくなりました(´д`|||)
文字だけでどんな料理が想像になってしまいますが、良かったら作って沢山れぽ下さい。m(__)m
レシピID : 4647339 公開日 : 17/08/04 更新日 : 17/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート