旨みたっぷり☆冬瓜とベーコンの温冷スープ

旨みたっぷり☆冬瓜とベーコンの温冷スープの画像

Description

味しみとろけるトウガンと、ベーコンの旨みたっぷりの本格コンソメスープ☆温かでも冷製でも美味☆むくみ解消☆子供も大好き☆

材料 (6~8人分)

1/4個(皮とワタ付で400~450g)
オリーブ油
小さじ1
1500ml
☆コンソメ顆粒
大さじ1
☆塩
小さじ1/2
工程10参照
◯コンソメ顆粒
工程10参照
◯塩
工程10参照
◯パセリ(乾燥)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ベーコンは約3mm角の粗みじん切りにする。

  2. 2

    写真

    冬瓜はワタをスプーンなどでそぎ取り、皮をむく。

  3. 3

    写真

    表面に、格子状に軽く切れ目(スジ)を入れ、塩ひとつまみ(分量外)を塗り込む。*味を染み込ませやすくするためです

  4. 4

    写真

    縦半分に切り、暑さ約5mm幅に切る。全量の1/4は、約3mm角の粗みじん切りにする。

  5. 5

    写真

    大きめの鍋にオリーブ油をひき中火にかける。ベーコンを入れて1~2分炒める。(旨みを引き出します)

  6. 6

    写真

    スライスした方の冬瓜を入れて油を絡めるように1分ほど炒める。(冬瓜に旨みを吸わせる)

  7. 7

    写真

    ☆を入れて強火にする。沸騰したら強めの中火に落とし(写真位グツグツと)、蓋をせずに15分煮る。*大体の水位を覚えておく。

  8. 8

    写真

    粗みじん切りにした冬瓜を入れて同じ火加減のまま更に15分煮る。(蓋をせずに)。アクを取る

  9. 9

    写真

    水分が減り(工程8写真参照)、スープや冬瓜に旨味が凝縮されたので、◯を入れる→分量の目安は次へ

  10. 10

    *水は最初(工程7)の水位まで足す(私の場合800ml)*この場合◯は、コンソメ大さじ1と1/2、塩小さじ1/2ですが→

  11. 11

    →ご家庭の火力等により、水の足し具合も違いますので薄ければコンソメや塩を足し、濃ければ水を足して下さい。

コツ・ポイント

冬瓜のみじん切りは、食感の違いを出すためで、味に変わりはありませんので全てスライスでも♪蓋をしない事は、無駄な油や水分を放出させ旨味だけを凝縮させるため☆味を最初に入れている分は、冬瓜にコンソメを吸わせる目的で、スープの味は最後に整えます。

このレシピの生い立ち

最近行ったイタリアンレストラン、小学生娘は初冬瓜で感動を覚えたらしく、更に沖縄の主人は冬瓜をよく食してたようで早速自己流再現!自分流こだわってみました☆お代わり何度も(^.^)☆子供1人の3人家族で冷蔵する前に温スープで無くなる~栄養満点
レシピID : 4690528 公開日 : 17/09/01 更新日 : 17/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
clovers*
ほっこりあったまるスープ♡おいしかったです♪゛

レポありがとうございます!コメント遅くすみません!ぜひまた☆

初れぽ
写真
ちびこは
パセリ→オクラで。6歳の娘と一緒に作りました。おいしかったです。

レポありがとうございます!コメント遅くすみません!ぜひまた☆