いわし(さんま)パスタの画像

Description

魚を使ったオイル系パスタはパサパサしがちです。そんな時は、あさりの水煮缶の汁を是非使ってみて!お店の味になりますよ!

材料 (2人前)

3匹(さんまなら1匹)
ニンニク
ひとかけら(粗みじん切り)
オリーブオイル
大さじ2
ケッパー
大さじ1
汁のみ、大さじ2
白ワイン
大きさ1
醤油
小さじ1
ディル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    いわし(さんま)を3枚におろし、食べやすい大きさに切る。
    ニンニクとオリーブオイルをひいたフライパンに並べる。

  2. 2

    写真

    弱火で、じつくりと焼いていく。裏目も焼きます。崩れやすいので、そっとひっくりかえしてね♪塩胡椒で味を整える。

  3. 3

    写真

    いわし(さんま)が焼けたら、一度皿に取り出します。フライパンに付いたニンニクも出来るだけ、この皿に移します。

  4. 4

    写真

    フライパンは洗わずに、その中に、ケッパー、あさりの水煮汁、白ワインを入れて火にかける。

  5. 5

    パスタを茹ではじめます。塩をきかせてね!

  6. 6

    写真

    4を乳化するまで煮詰めていきます。ここで、パスタの茹で汁大きさ3と醤油小さじ1を入れて、更に煮詰めていきます。

  7. 7

    写真

    3/1ぐらいソースを煮詰めたら、茹で上がったパスタを投入。

  8. 8

    写真

    最後にパスタと焼いて皿に取り出しておいた、いわし(さんま)を投入。飾り付け分を残しておいてもgood

  9. 9

    写真

    ディルを飾って出来上がり!

  10. 10

    写真

    あさりの水煮缶、今回はこちらを使用。残った中身は料理に使ってね!

コツ・ポイント

♪ニンニク、オリーブオイル、魚は同時にフライパンに入れてから弱火にかけ、じっくり火を通す
ニンニクが焦げると苦くなります。

♪ソースは良く乳化させて煮詰める

♪パスタは硬めに茹でる

♪あさりの水煮汁は必ず入れてね。ジューシーなソースに

このレシピの生い立ち

オイル系のパスタが大好き!しかしいつもパサパサしてしまうので悩んでいた時に、とあるフレンチ料理のシェフから、あさりの煮汁を入れると良いと聞き、作ってみた!大成功でした!!
レシピID : 4718323 公開日 : 17/09/19 更新日 : 17/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート