納豆ご飯の時の温泉卵の画像

Description

納豆に卵を入れて食べると美味しいですが、生卵の白身のドゥるんとしたのが嫌いなので。

材料 (1人分)

食べたい量
1pc
1個
大1杯

作り方

  1. 1

    写真

    納豆1pcに付属のタレを入れて、普通に作る

  2. 2

    写真

    ご飯の上に納豆を全て写して、容器を空にする

  3. 3

    写真

    空の容器に生卵を割り入れて、水を少し入れる。今回は大さじ1位入れました。生卵に穴を開けなくてもOK

  4. 4

    蓋をして、500W1分レンジにかけます。容器の端に納豆を移した時のネバネバが少しついてるので、蓋がくっつきます。

  5. 5

    写真

    卵の固まり具合を見て、10秒ずつプラスして好きな固さにする。蓋を閉めたままシンクで傾けて水を抜く。

  6. 6

    写真

    ご飯と納豆の上に移して、頂きます。好みでお醤油プラス。

  7. 7

    写真

    容器も溶ける事なく、卵もレンジの中で破裂せずにできます。

コツ・ポイント

水の量を変えて何度も作ってますが、時々納豆の蓋は開きます。穴を開けなくても破裂した事はありません。水を加える事で白身もガチガチにはなりません。蓋がくっつく様にあえて納豆を移しす時に広い面から移してます。

このレシピの生い立ち

温泉卵を作るのに、別容器を使って洗い物を出したくはない。蓋をすれば生卵も破裂しなかったので。
レシピID : 4735133 公開日 : 17/09/30 更新日 : 17/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ayakaL7
簡単に出来て美味しかったデス( ・∇・)

納豆ご飯限定ですが。作ってみて頂きありがとうございます