♡野菜とお肉♡具沢山おつゆのつけうどん♪

♡野菜とお肉♡具沢山おつゆのつけうどん♪の画像

Description

豚肉とお野菜たっぷりのあたたかいおつゆ。
おうどんをつけて召し上がれ(*´ω`*)
我が家のレギュラーメニューです。

材料

A
豚肉(薄切り) *ないときはこま切れでもOK。
140g
赤ピーマン
2個
1本
1/4
えごま(葉)←ないときはなくても大丈夫です。
2枚
ごま油(炒め用)
適量
適量
小さじ1/2~1
コショウ
少々
お好みで
B
800ml
乾燥小エビ←なくても大丈夫
大さじ3
白だし
大さじ2~3
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
生姜チューブ
2~3cm
↑もしエビがなかったり使えない場合は、昆布やかつお節で代用したり、白だしの分量を増やすなどしてもOKだと思います。

作り方

  1. 1

    写真

    【材料check♪】
    うどんの麺や豚肉、野菜は今回写真のようなものを使用しました。

  2. 2

    写真

    【下ごしらえ】
    ・すべての野菜を切っておく。

  3. 3

    【B だしを作る①】
    ・野菜を切っている間に水を沸騰させ、そこに小エビを入れて中火で10分程煮詰める

  4. 4

    【B だしをつくる②】
    ・10分経ったら小エビを取り出し、そこに味をみながら白だしを加える。(大さじ2~3はお好みで。)

  5. 5

    写真

    【B だしをつくる③】
    続いてそこに、醤油・みりん・生姜チューブを混ぜたものを加える。

    *②~③は弱めの中火で。

  6. 6

    【A】
    ごま油をひいた鍋に豚肉を入れ、酒も加えて炒めていく。

    *このときお肉が硬くならないように火加減は弱火で。

  7. 7

    写真

    【A】
    豚肉に火が通ってきたら、そこにナスと赤ピーマンを加えて弱めの中火で炒めていく。

    *このとき焦げに注意です。

  8. 8

    写真

    その間に水を沸騰させて、うどんを袋に書いてある時間のとおり茹でる。

    *私の場合は、14~15分でした。

  9. 9

    うどんが茹で上がったら、ざるにあげ水ですすいでしめておく。

  10. 10

    写真

    【A+B】
    うどんを茹でている間に7に塩コショウをして、そこに5の流し入れる。

  11. 11

    【A+B】
    蓋を切るように鍋に置き、弱火~弱めの中火で7~8分ほど煮る。

    *アク取りと焦げないように注意をすること。

  12. 12

    写真

    【A+B】
    7~8分ほど経ったら、蓋をとりそこにネギとえごまを入れて軽く混ぜ、2~3分煮る。

  13. 13

    【A+B】
    最後にお好みで白ごまを入れて、ざっと混ぜればできあがり♡

  14. 14

    写真

    うどんとおつゆ、それぞれ器にもって召し上がってください♡

  15. 15

    写真

    うどんをゆでたお湯を残しておいて、そば湯の感覚で最後におつゆに入れて、具沢山和風スープみたいにして飲んでみてください♡

  16. 16

    2017年11月1日
    アクセス数 1000件♡
    本当にありがとうございます!
    とっても嬉しいです(*´꒳`*)

  17. 17

    2018年5月30日
    気がつけばアクセス数3500件いただいていました。
    本当にありがとうございます(*´꒳`*)♡

コツ・ポイント

・今回おだしは、うどんをつけてた食べることやあとで薄めてスープ感覚で最後まで食べたい!!と思い、少し濃いめに味つけしました。

・また色味もありますが、パプリカではなく栄養価の高い赤ピーマンをチョイスしたことも、このレシピのポイントです♪

このレシピの生い立ち

あるときたまたま読んでいたマンガで、具沢山のおつゆでそうめんを食べるシーンがあり、それを見て自分なりに食材や切り方を考えて作りました。
レシピID : 4741685 公開日 : 17/10/04 更新日 : 19/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート